【炒飯】新川大勝軒 海老チャーハン #炒飯

Img_0649

コロナ明けの臨店中に立ち寄りました。

というか、江戸っ子以外 純レバ丼を注文や召しあがってましたね。

Img_0650_20230517205201

海老炒飯はパラパラでかなり食べやすかったです。お供のスープはもう少し

欲しかったかも。他にも炒飯あるみたいなのでまた臨店時は立ち寄りたいですね。

 

| | | コメント (0)

【炒飯】珍来 キムチチャーハン #炒飯

Photo_20230511145801

王道のキムチチャーハンで

進む進む…ビールのお供に最適な濃いめの味付けでしたw

| | | コメント (0)

【炒飯】大阪王将 TOKYO肉絲チャーハン #期間限定 #炒飯 #国宝級お宝めし #大都会浪漫的活力爆飯

Img_0516

大阪王将の前を通ったら

デカデカと看板置いてあったので

迷わず入店投入しております。

味付けが濃くて進みますし、

お酒のアテによいかも(アテなら頭のみかな)

満足度の高いチャーハンでした。

| | | コメント (0)

【炒飯】桜エビとそら豆の春チャーハン #期間限定 #七彩飯店 #炒飯

Nanasaihanntenn

栄養士さん監修の期間限定の炒飯みたいですが…

うーん

江戸っ子的にはもう

こってりが欲しいところ。

女性向けのメニューな感じがしました。

江戸っ子は油まみれのこってり炒飯を投入したいんです。

あと、そら豆苦手でした。食感がもさもさして…

| | | コメント (0)

【炒飯】中華食堂 真心 麻婆炒飯 #小岩 #ハイデイ日髙グループ #炒飯

Shinshin

映画のパンフレットを漁りに小岩までてくてく散歩していた時に

発見しますた。

日髙屋グループなんですね。

日髙屋とは少しメニューの趣が変わっており、たまにはありかなと。

江戸っ子は麻婆炒飯を迷わずチョイス。

辛くてどんどん進みましたね(*´Д`)

餃子もついでに注文すればよかった(´;ω;`)ウゥゥ

地元にもできませんかね?真心

社長が社員に株を配布とかますます通いますわw

| | | コメント (0)

【炒飯】宙寅屋 豚葱塩チャーハン #炒飯 #チャーハン #東京ソラマチ

Img_0449

今日はもともと計画有給でしたので

AM帯は妻と朝ごはん食べながら

WBC見てゆっくりして午後は地元うろうろしてましたw

銀座天龍は待ち行列発生していたのでさくっと入れた

宙寅屋でランチです。

さっぱりとした味わいでしたね。

スープがないのが少し残念、半ラーメンとか頼めばよかったのかな。

平日でそんなに混んでないだろうと高を括っていたら

にぎやかでしたね(;^ω^)

| | | コメント (0)

【炒飯】石の家 キムチチャーハン #炒飯 #チャーハン #新宿区

Ishinoie

以前、BS-TBSの町中華で飲ろうぜでも紹介されたお店です。

Ishinoie2

え?特に大盛とオーダーしていませんが、江戸っ子も満足の量でしたね。

やはりキムチチャーハンがメニューあると無条件で選んでしまいますわ。

ランチ時ということで、かなり混んでましたが普通の炒飯みましたが

なかなか量でしたね。

| | | コメント (0)

【炒飯】東京餃子軒 五目チャーハン #炒飯 #チャーハン #埼玉県川口市

Img_0391_20230313101201

イトケンライブ前に川口をうろうろしていたら発見した

中華料理チェーン店?でチャーハンを投入。

あまりみないチェーン店ですが、埼玉限定なのかな にしても東京… 

ネズ◯ーランドみたいですね。

王道の五目チャーハン、なかなか餃子がこないので待ちきれずに投入しちゃいました。

大盛りにしないと少し物足りないかも。

餃子はさすが屋号にも餃子を使用しているのでパリパリして美味しかったですね。

| | | コメント (0)

【炒飯】中華工房 和 Kazu キムチチャーハン #亀有 #炒飯 #葛飾区 #こちら葛飾区亀有公園前派出所

Kazu01

徒歩で足立区・加平のブックオフを目指して

途中で無性にお腹が空いたので、日髙屋あたりで

チャージしようかなぁと思ってうろうろしていたら

偶然見つけた中華料理店です。パッと見中華料理屋に見えませんでしたね。

Kazu02

江戸っ子の

大好物のキムチチャーハンを迷わず投入。

水分しっかりの?のコメなので、パラパラ好きな方にはお勧めできないかも

(;´Д`)

Kazu03

こち亀の像が溢れていましたねw

| | | コメント (0)

【炒飯】七彩飯店 東京ソースチャーハン #八重洲 #炒飯

01_20230303153001 02_20230303153001

前はここのテナント、

北海道ラーメン系でバター塩ラーメンとかよく食べていましたね。

業務の合間にふらっと投入。

濃厚で値段も700円しませんでしたね。コスパ最高。

満足度の高いランチでしたね。

| | | コメント (0)