【Steam】SAMURAI SPIRITS #Steam #SNK #新日本企画 #SNKプレイモア
夏のセールでしたので、とりあえずDL
ほうほう、残虐表現も選択できるみたいですね。
DLCのキャラクターもバンドルされていてかなりお得ですねw
ゲーミングPCではないので、
動きがかなりもっさりしましたが(;´Д`)
鞍馬夜叉丸で静御前を1ccしますた。
実績がバンバン開放されますね。
クリアするとメニューに静御前が登場するのですね。
正直、EXAマザー+基板を買うか
ゲーミングPCを購入するか今迷ってます(;´Д`)
今日もゲーミングノートPCとか見ましたが…
(-ω-;)ウーン
DELLがいいですが、エイリアンのマークが邪魔ですね。
HPのOMENあたりがいいなぁと思いましたデザインやスペックとかから。
【AC】赤い刀 真 真芭蕉撃破へ! #秋葉原Hey #EXA基板 #exaarcadia #cave #赤い刀 #赤い刀EXALABEL
初めて、赤い刀真ノーミス突入で真芭蕉を撃破できました。
(;´Д`)
通常の芭蕉ならなんとなく撃破はできるようになりましたが、
真芭蕉突入にはノーミス到達がMUSTで、よく双子で乙ってましたので
今回はただただ、安全運転 やばそうならボムるを徹底しましたw
いざ真芭蕉ですが、まず弾幕パターンが開幕が全然違くて江戸っ子びつくり。
ボムっても真芭蕉に入りません(;´Д`)ボムガード仕様?
2機費やしてなんとか撃破できました。
エンディングがシングルから3祈導人分になりますね。
結局、みなさん散るのですが(´;ω;`)
真ALLだと、ちゃんとALLが点滅するんですね。
江戸っ子は結構CAVE作品はプレイしていますが、真ALLできた作品では初めてかもしれません。
楽しい、楽しすぎる作品です。次は極モード打ち込みですね。
カジュアルプレーヤーがどこまでいけるか本当に飽きのこない作品ですね。
【お買いものパンダ】楽天オプティミズム2023へ行ってきますた! #お買いものパンダ #パシフィコ横浜 #10周年 #だるまマスコットセット
楽天オプティミズム2023へ行ってきましたw
どのエリアもおパン先生だらけでしたね。
おパン先生のガチャです。
アンケートに答えて表示される画面を見せると1回無料でいけるということで
江戸っ子もチャレンジしました。エコバックでした…(;´Д`)
貴重なガチャおパン先生のおちり等バックショットですw
お買いものパンダエリアでは過去の良作マンガ等が掲出されていました。
10周年限定アイテムを購入やビックおパン先生と写真を撮ると…
おパン先生特装うまい棒をロットで頂けけるふとっぱらさが凄いですね。
会場内のスタンプラリーを回るとおパン先生オリジナルアイテムがゲットできます。
最近、新作のおパン先生スタンプが登場しましたがスイカの被り物おパン先生がいいですね。
帰りはおパン先生のグリーティングオンステージ
江戸っ子もハイタッチしてきました!
とりあえず、おパン先生の貯めるダンスは録画済みです(*´Д`)
本当に楽しかったです!
また来年も開催してほしいなぁ。
改めて、おパン先生 10周年おめでとうございます。
【新幹線】江戸っ子初めてGranClassに乗ってみるw #おすすめ #GranClass
先日の仙台の旅で初めてGranClassに乗ってみました。
窓側1シートも選べるということで隣の人に気兼ねなく
ぬい撮りできますね。
軽食や飲み物が乗車代に含まれているということで
実は東北新幹線に限って言えば
沢山飲む人にはコスパが
かなりよいのでは?と思いました。
(グランクラスアテンダントさんにすいません会計は?とか聞いたことは
内緒です。乗車料金に含まれてますよーと(;´Д`))
お小遣い制の身分なので
コスパは江戸っ子の中で評価かなり高めです。
小パン先生は
リンゴジュースで米沢牛サラミ(本日のおつまみ一品です)
いけるようです。
江戸っ子色々なボタンを押してみる。
子どもかw
シートが動く動くw
見た感じ
飛行機のファーストクラスみたいですね。
(↑江戸っ子は乗ったことないです、伊ハネムーンも予算の関係でファーストクラスは断念でしたね(;^ω^))
GranClass本当にゆっくりできました。
グランクラスアテンダントさんタイプでしたので
何回話しかけたか…
端から見たら
やはり異様な中年ですよねw
地元のw
上野駅到着間近にはわざわざアテンダントさん
挨拶に来てくださって恐縮です。(;^ω^)
東北へ出張する際は、グランクラスで行きたいですね。
ところで東方地方出張の際、
グリーン車以外の今回のGranClassとかも手配してくるのだろうか…(;´Д`)
やはり執行クラスではダメで取締役以上かな。
【AC】ダライアスバーストアナザークロニクルEX 店舗行脚レポート〜Re:宮城県 コンパクト編〜 #dbac #dbacex
日帰りでしたが、おパン先生関連取材の合間で
7年ぶりのダラバ店舗行脚(コンパクト)してきますたw
タイステ仙台ベガロポリスは訪問初めてかも…
PSWを軸にPSX、QUYを打ち込んできました。
他にも20円筐体とかありましたね。中年にもやさしいラインナップでしたね(*´Д`)
2店舗目は7年振りの再訪となりました。
ゲームコーナー東部
昔ながらのゲーセンって感じで江戸っ子大好きです。
(雰囲気が高校生時代の予備校帰りで通い詰めた池袋プレイランドカーニバルに激似)
100円2クレジット維持ということで
お小遣い制の江戸っ子(;^ω^)
にとっては改めて助かりますw
そりゃ、
独身の現役バリバリ脂テカテカ時代
のころに比べたら
あと一稼ぎできない、
編隊ボーナス取りこぼし多数の内容でしたね(;^ω^)
久しぶりにP高いなぁとか余裕コいてたら
パーツ1点取りこぼしで本体撃破とか…
まぁカジュアルプレーヤーなので
その程度かと。
久しぶりの店舗行脚でしたがかなり楽しかったですね。
クロスロード商店街のプレイランドエフワンR閉店は
やはり寂しかったですね( ノД`)シクシク…
最近のコメント