【映画】【ネタバレ】【公開記念舞台挨拶】ヴィレッジ 2023E-21 #見てほしい作品 #Village #黒木華 #西田尚美 #中村獅童
もう大スクリーンで、大好きな黒木華さんをガン見できて幸せでしたね
(*´Д`)
本編公開前の舞台挨拶で、見た後の感想は人それぞれ能面の表情に注目してくださいと
あまりも鑑賞前にハードル上げすぎだろと思ってましたが
その通りでしたね。
江戸っ子的にはかなり好きな内容でしたね。
正直、救えない内容です。正直終始どんよりした感じで物語は進みますね。
これ、黒木華さんいなかったら救い皆無じゃんと…
横浜流星さんの劇中の喜怒哀楽がわかりやすく、
演技お上手だなぁとか思ってました。
ゴミ処理最終施設を巡る利権のニオイ、交付金に群がる政治屋等本当にありそうな感じがします。
結局、主人公のお父さんと同じ末路をたどるのですが、
正直父親のエピソードはもう少し深めで
あれば感情移入が余計にできたかも。
正直メンタル病んでるときに
見る作品ではないですね。
余計にオチマスw
とりあえず、黒木華さんの作品でハズレないですね。
せかいのおきくも楽しみにしています。
それにしても、どれだけ徳を積めば黒木華さんと知り合いになれるのだろうか…
舞台挨拶の獅童さんちょっと辛そうでしたね(;^ω^)FFX歌舞伎でお疲れかな。
【AC】【ロケテ】シノルビー ピンクレーベル① #SHINORUBI#LASTBOSS88 #秋葉原Hey # #EXA基板 #exaarcadia
ロケテということでさわってきましたw
うーん、一番簡単そうなモードでも「NORMAL」かぁ(;´Д`)
まず道中の弾幕パターンがわからないので
偵察用にワイドタイプを軸としたカバーできる期待をセレクト
ステージ6+FINALSTAGEの7面構成。
ステージ6は江戸っ子のプレイ時はボスが出てきませんで、ラストボスがタイトルキービジの
色っぽいお姉さんでした(*´Д`)
弾幕は割と標準的ですが江戸っ子の苦手な横からのバラマキ弾幕パターンあり
ボスの弾幕はわりと物量で詰めてくる印象をうけたので
常にFEVERゲージを意識して、
被弾しそうなら発動で
弾消しを狙うのが基本となりますね。
ボムのポジティブ投入時の
無敵時間は少し長い感じ
がしてカジュアルユーザの江戸っ子には
助かる仕様でしたね。
ちなみに
オートボム機能あります
ステージ4とか
恒例の電車弾幕パターン
とか出てくるので大往生やエスプガルーダ系得意な
人には
なんなく回避できるかと。
とりあえず、幕張でプレイしたときにはえらく難しい印象の作品でしたので、今回の特に
アーケードノーマルはかなりマイルドな難易度に落ち着いており、カジュアルプレーヤーの
江戸っ子も初見でラストボスまで到達できました。
とりあえず、
エネミーギミックの撃破感覚があまり感じられないので安全かどうかわからず
今一です。
弾幕は
ドーナツや金平糖みたいな
お菓子な感じなのでかわいいです。
途中ドクターマリオみたいな弾幕箇所がるので
一見の価値あり。
本格稼働後は
この作品は打ち込んでALLしたいですね。
【映画】【ネタバレ】聖地には蜘蛛が巣を張る 2023E-20 #見てほしい作品 #HolySpider
かなり楽しみにしていた作品でしたが
やはりおもしろかったです。
イランで娼婦を次々と
浄化するおじさんの話です。浄化するおじさんを当てる展開と思いきや
浄化するおじさんは早くからわかり、のちに退役軍人だということがわかります。
本人は、娼婦を浄化することになんのためらいもないです感じがでていて
かなり不気味です。
とくに娼婦を浄化するシーンはわりと
丁寧に描写されているので
苦手な人にはおすすめ
できないかも…
日本で考えられませんが、男尊女卑が根強い国ですね。
最終的にジャーナリストが囮となって、
浄化するおじさんを特定するのですが…
判決も極刑4回だけど…、
退役軍人のお友達の検事の計らいで
減刑するそぶりを見せ
どや顔の浄化するおじさんw
むち打ちの100回の刑もダミーで
余裕をぶっここむ
浄化するおじさん…
どうせ極刑もダミーだろと余裕をこく浄化するおじさんに
ちゃんと執行されますw
話違うじゃんという言い分もあると思いますが…
まさに天→地へ
当然ラストのシーンで執行も
かなり丁寧に描写されます。
ダンサーインザダークかよとw
まずスッキリする作品ではないので見る人を
選ぶ作品ですが…
浄化の方法がちゃんと
息子にも伝授されていて…
負の連鎖は終わらないのかなと。
おすすめです。
【スポット】アニメイト池袋本店へ行ってきました。 #アニメの新たなる聖地 #アニメイト
映画鑑賞で池袋に行きましたのでついでに覗いてきました
(*´Д`)
お客さんが女の子ばかりでしたね。
アイテムコーナーがすっきりしていてびつくり。
ただ、1F→2Fのみエスカレーターなのでそれ以上行くには基本階段ということで(;´Д`)
肥満体の江戸っ子にはよい運動になりましたねw
かつてアニメの聖地は秋葉原でしたが、
これからうまくすみ分けされるのかな?
男性向け→秋葉原、女性向け→池袋
ちょうど大原予備校の裏なんですね。
大学生のころ江戸っ子もあの辺の界隈は通っており、帰りに
ボーリング場横のビデオゲームをプレイしたり、
23区?で唯一の豚めしが投入で来た松屋でランチ等
だいぶかわりましたね( ノД`)シクシク…
最近のコメント