« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »

【アマプラ】らせん階段(字幕版) 1944

Photo_20221125131401

目のドアップ演出がすこしびつくりかも

80年前としてはすごくシャープな作品では?

もうすこしらせん階段を絡めた演出がほしかったかも。

しゃべれなくなったヘレンが助けをよぶためにひっしに電話するシーンはなかなかでした。

 

| | | コメント (0)

【大阪王将】始まりの肉チャーハン #期間限定 #炒飯

Oosakaousho

帰る時、毎回気になって意を決して投入しました。

キャベツシャキシャキで肉も少しかためで食べた気がするメニューでいsた。

まじで面白い…

江戸っ子は外でラーメンはあまりですが、炒飯はめぐつてもよいかもしれませんね。

よく大学の授業終わり

本郷通りをてくてく北上して、玉子炒飯よく食べていたのを思い出しますね。

いつも混んでましたので時間のあるときによく。

今度久しぶりに行ってみよう。

| | | コメント (0)

【アマプラ】(不)完全人間

Photo_20221125131401

ハンディキャップのある方でも欲はありますよね。

登場人物が少ないのでかなり見やすいと思いました。

登山で事故って障碍者になってしまったお兄ちゃんとそれをささえる弟さん

結婚まじかだけど、弟さんふられる…(-ω-;)ウーン 新婚にお兄ちゃんもセットって謎ですね。

となりでお兄ちゃんが寝ているのに、仲良くなったお兄ちゃんの性介助の女性と行為にふける弟

それを見て何もできないお兄ちゃんに少し同情。

ハーレム妄想はわかる気がしますね。

| | | コメント (0)

【LIVE】【振替公演】2022.11.26 稲川淳二 ミステリーナイトツアー2022 AT なかのZEROホール #稲川淳二 #怪談ナイト #なかのZEROホール #国宝

Ina03

8月の振替公演です。ずっと楽しみにしていましたw

Ina01

東京大空襲を絡めた墨田区のスタジオの怪談(もろ地元ですねw)

や不思議なA君の話。スーパームーンの流れ瞽女の話し

江戸っ子的には、四国の女子高の七不思議の話がかなりすきでした。

7話話してはいけない… 話のひとつひとつに共通するのが出てくる幽霊のパーツで

頭がない話だったり手がない話だったり…じつは6話で幽霊のサキちゃんがバラバラになる話を

語りだして、なるほどバラバラになった結論の伏線を張る内容だったんだとかなり気に入りましたね。

最後の心霊写真コーナー、結婚式のパーティからなにかの写真に写りこむ女性の顔が

美人すぎる… カーブミラーのネタは昔からよくあるてっぱんのネタですね。

江戸っ子的には、進化する心霊写真こと水面から顔を出す頭部のネタの現在を知りたかったが

今回はなしでした…

国宝級の演目に江戸っ子ただ感動していましたw

Ina02

| | | コメント (0)

【NTV】金曜ロードショー 「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」#NTV #京アニ #金曜ロードショー #ヴァイオレットエヴァーガーデン ##愛する人へ送る最後の手紙

 

Veg

病気の子どもエピソードは江戸っ子目から汗が…

僕が天国に行ったあと、

大切な人に届く手紙

(´;ω;`)ウゥゥ

改めて、

心が洗われる作品と認識しました。

録画を亡失していて残念です…( ノД`)シクシク…

| | | コメント (0)

【松屋】富士山豆腐の本格麻婆めし #期間限定

Matsuya_20221120075401

もう少し…

辛さが欲しいですね。

胡椒かければもう少しピリッとするのかな?

| | | コメント (0)

【映画】【ネタバレ】【R15+】ザ・メニュー #ザメニュー #味わえ #空腹時は見ちゃダメw

Menu

孤島の予約が取れないレストランの話。

そういえば、最近はSNSにあげるために料理を食べていたかもしれません…

味わえ で ハッとした観客は多いのでは?

江戸っ子的には、暗部をスパイスにしたコースが面白味を感じましたね。

不正会計にある俳優の黒歴史、不倫などのシーンがタコス記事にプリントとかw

ブラックユーモアがかなり効いているシーンですね。

なぜ視聴年齢制限があるのかと思いきや、かなりえぐいシーンが後半盛り込まれてましたね。

最後の最期のコース〆に

本人、料理人、成金客や傲慢な客をパーツとした料理

は圧巻でしたね。

チーズバーガーを食べた欲求を刺激する面白い作品でした。

鑑賞ししてすごくお腹が空きましたww

| | | コメント (0)

【映画】【ネタバレ】チケットトゥパラダイス

Ctp

バリ島行ったことないのですが、劇中のような感じなのかな?

江戸っ子はどちらかというとラブコメ系はあまりみませんが、

予告でジュリア・ロバーツさんとジョージ・クルーニーさんの演技が見たくて

鑑賞しましたが、本当に息ぴったりですね。

正直、親よりも娘さんのほうがだいぶ大人かとw

字幕のセンスがすてきだなぁと… あぁいう風に意訳できるとよいですね。

エンドロールのNG?風景は定番なんですかね。茶目っ気があってよかったです。

デートにぴつたりの作品ですね。

| | | コメント (0)

【BS11】ポプテピピック 第二シリーズ 08 「ポプテピピックバトルロワイアル」 #PPTP #ポプテピピック #ゲー〇スト #真田アサミ #氷上恭子 #堀内賢雄 #大塚昭夫

Pptp

中高とゲーセン通いだった江戸っ子にとっては

まさに

バイブルですね。

掲載広告も基板屋や基板レンタルものばかりでいつか自分で所有したいなぁと

思って社会人になってから収集できたのは今でもよい思い出です。

よくよく見ると再放送の内容も微妙に変わっているのですね。

Aパートが正統派 Bパートが変化球系?

氷上さんとか懐かしすぎて江戸っ子汁でまくりですね。

愛天使伝説ウェディングピーチ

とかリアタイで見ていた世代です(;´Д`)

改めて歳とったなぁ…と(´;ω;`)ウゥゥ

| | | コメント (0)

【アマプラ】シン・ウルトラマン #庵野秀明 #M八七 #山寺宏一

Photo_20221120084901

特撮モノということで

劇場へ足が進みませんでしたが…

うーん、ラストの山寺宏一さんの転生シーン&エンディングロールのM八七は

劇場でみたかった&聞きたかった(´;ω;`)ウゥゥ

江戸っ子的には大きくなった長澤まさみさんの鼻の穴とかに入りたいと思いました。

ももくろの人とデスク並べて仕事できたらどんなに楽しいことか。

| | | コメント (0)

【お酒】アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶 #asahi #生ジョッキ缶 #ふきこぼれにご注意ください

Asahi01

先日、赤い刀EXA LABELを1コインクリアして嬉しかったので

自分へのご褒美で購入してみました。

Asahi02

泡!泡!泡!

Asahi03

家でも生ビール感を味わえるのはよいですね。

アテのコーンポタージュスナックが進む進む(*´Д`)

| | | コメント (0)

【お酒】サントリー 翠ジンソーダ缶 #サントリー #翠(SUI)

Suijin

甘いのかな?と思いきや、

ドライな感じで美味しく頂けましたね(*´Д`)

焼肉とか脂っこいものを食べながら投入すると、口がリセットできると思いました。

| | | コメント (0)

【NHK】ゲームゲノム 07 ライフイズストレンジ 選択の重み #最上もか

Gg_20221117084201

単純に

フローチャート分岐ばかりで複雑そうと思いました。

選択でストーリーが変わるとか面白そうと思いました。

パット見、2のほうが面白そうかも。

スイッチでもリリースされているみたいだからチェックしてみようかなぁと。

そういえば、江戸っ子も巻き戻し機能があれば巻き戻りたいシーンは

たくさんありますが、今が結局選択として間違えていないと思いたい。

| | | コメント (0)

【松屋】ごろごろチキンのバターチキンカレー #期間限定 #松屋

Matusya_20221109215701

ネタがネーミングに負けずごろごろしてましたね。

食べ応え十分。

受ける白米が並盛だと少し物足りないか?

| | | コメント (0)

【かつや】牛バラ焼きとささみタレカツの合い盛り定食 #全力飯 #かつや#期間限定

Photo_20221105210501

パッパの奢りで全力飯頂きますた(*´Д`)

牛バラ焼きが濃いめで白米が進みますね。マヨネーズが付いていれば鉄板ですが。

牛バラ焼き単品で酒のアテにもなりますね。

パッパと二人で食べて本当に美味しかったです。

| | | コメント (0)

【NHK】ゲームゲノム 06 ロマンシング サガ2 閃きで歴史を作る #河津秋敏 #河津神 #ロマンシングサガ2 #山手線駅名

Gg

あれ?翼ちゃんはドラマ撮影で欠席かな。

江戸っ子も思いれのあるロマサガ2ですね。ロマサガシリーズだと

江戸っ子は2が音楽を含めて大好きですね。

皇帝継承で1000年の歴史を紡ぐ大河ものみたいでよかったですね。

最後の最後に祖先の敵、最終皇帝時代で撃破するとか

ムネアツユキアツ

江戸っ子はこの作品1度詰んでます(;´Д`)

敵から逃げまくって内部カウンタが知らず知らずのうちに強くなって

こちらは弱いのに、敵は猛者ばかりエンカウントするとか…

七英雄が時代で形態が変わるとかびつくりした記憶がありますね。

ワグナス

おっさんじゃなんと 両性具有かな。

あぁ確実に時が経っているのだなと。

山手線の駅名わかる人にはわかるネタですね。

ラストの七英雄本体 BGMは必聴ですね。

| | | コメント (0)

【BS11】ポプテピピック 第二シリーズ 07 「ライジング・ヘル ヘルシェイクの矢」 #PPTP #ポプテピピック #あぽろ〇 #七色の声 #山寺宏一 #丹下〇平 #神回

 

Pptp07

えっと、

LOL声優

の無駄使いwww

安定感抜群でさらに草。

もはやアニメではなく、紙芝居とか…

はじめ実写のおっさんが2人徐に出てきて紙芝居を淡々を披露して

あれ?

江戸っ子、ポプテ見てるんだよね?と困惑。

というか、これは山寺プロじゃないとこなせない

案件ですねw

| | | コメント (0)

【AC】赤い刀 EXA LABEL -アカイカタナエクサレーベル- 初ALL♪#秋葉原Hey #EXA基板 #exaarcadia #cave #赤い刀 #赤い刀EXALABEL

Akaikatana

江戸っ子が秋葉原Heyにせっせと通い、去年からプレイし続けた

赤い刀EXA LABEL 2022.11.12 ようやく1コインALLいけました(´;ω;`)ウゥゥ

Akaikatana2

江戸っ子推しの西園寺牡丹ちゃんがエンディングで開眼するんですね(*´Д`)

Akaikatana3

正直はじめの関門はステージ4BOSSで次がステージ5BOSS

未だに安定しないのが、

ステージ6BOSSの双子ちゃんです。

開幕の弾幕きつすぎ

双子ちゃんとりあえず弾幕きつすぎて2乙で撃破しました。

これまでステージ6BOSSで1ミスとかで到達でしたので、今回ノーミス到達できたので

なんとかラストステージ 西園寺芭蕉を撃破できました。

去年のロケテから通算して

186回目のプレイでようやく達成です。

全機全ボム使いましたw

思えば、オリジナルのときにだいぶ仕様が難しい横STGでなぁという印象であまりプレイしませんでしたが

今回EXA LABELでだいぶ弾消し仕様で進行することができました。

久しぶりに熱中できる傑作でしたね。

独身ならこの後迷わず基板購入フェーズに進めるのですが…

本当に楽しい作品です。

今後は安定的に1コインクリアできるように引き続き打ち込みですね。

念身モードで1回だけ被弾できるので、歴代のCAVE作品に比べれば難易度はやや易しいレベルなのでしょうが。

やはり、

西園寺牡丹ちゃんの絶対領域は至高の領域を越えていて

これだけで

ご飯3杯いけます(*´Д`)

| | | コメント (0)

【映画】【ネタバレ】すずめの戸締り #新海誠

Suzume

見てきました。新海監督の最新作。

江戸っ子的には、新海監督の劇場作品はすべて見てますがわりと好きなほうです。

劇伴音楽とロケハンは今作でも安定感抜群です。

御茶ノ水駅前のさくら薬局をちゃんと描いているところが

好印象ですね。

内容としては、扉が出てきて震災をおこすみみず(サガスカの大地の蛇みたいなやつ)をかたっぱしから

閉扉していく物語です。九州から最終的には宮城あたりまでいきます。

四国が出てときに、言の葉の庭の雪野先生登場かな?とか期待していましたが…確認できず

あ、花澤香菜さんは出演されています今作もw

少し登場人物の深堀が浅いように感じ、

人によっては感情移入できないかも。

最終的にはすずめのお母さんが3.11の津波で旅立つところへ戻る構成ですが

安に3.11を扱うかなぁ?(;^ω^)

特に劇中、何度となく

緊急地震速報の例の音楽

が音程を変えて何度となく登場するので

被災された方には少しきつめかも。人によってはトラウマで見たくない等あるかも

君の名は。みたく災害もフィクションベースにとどめておけばよいもの…

思えば2011.3.11で

江戸っ子も本家が崩壊し親戚がひとり津波で旅立ちました。

君の名は。以降は必ず

災厄と絡める作風

となっているように思えて少し残念。

毎回、監督の作品をみて「言の葉の庭」を超えるか期待してますが

本作も残念ながら…(-ω-;)ウーン

なんか大衆向けになると色々つまらなくなりますね。

そろそろ主役級の声優は本当の声優を起用してほしいですね。

とはいえ、江戸っ子的には「天気の子」より好きです。

要石が最後再びそろうシーンで、

るるるの主題歌を入れ込めば評価は一気に爆上がりだったですが。

演出不足が少し残念でした。

| | | コメント (0)

【NTV】君の名は。 #新海誠

Ntv2

たしか、当時付き合ってた元銀行員の女のコ(女子大卒)と

一緒に新宿で鑑賞した記憶がありますね。

鑑賞後のディナーのお店がなかなか見つからなく、

ようやくロシアン料理店にたどり着いたという。

あぁぁ、個人的には初日でみたので2回目でしたが

大衆向けの作品になってしまったかとがっかりした記憶がありますね。

万人受けしないのがよくて新海監督の作品はむかしから見てましたが…

言の葉の庭を見ているとニヤリとできる、

ユキちゃん先生もちらっと出ますね。

| | | コメント (0)

【上野動物園】双子のパンダちゃんに会ってきました(*´Д`) #レイレイ #シャオシャオ #シンシン #リーリー #シャンシャン #パンダ #PANDA #大熊猫

Ueno01

有休を取得して、地元の上野動物園でパンダちゃんみてきました

(*´Д`)

Ueno05

現在、パンダちゃんは東と西で同時展示されております。

まずはお目当ての双子のパンダちゃん

Ueno02

奥がママパンダちゃんのシンシンですね(*´Д`)

Ueno03

お昼寝しているのかな?

Ueno06

パパパンダちゃんのリーリーはベストショットでしたね(*´Д`)

Ueno04

帰りはシャンシャンを見ました。

こちらもお昼寝かな?

双子のパンダちゃんは40分くらい待ちましたが、シャンシャンとかはすんなり見れましたね。

シャンシャンは4年前に並んでみましたがだいぶ大きくなってますね、

というか地元なのに動物園4年ぶりかぁ(;´Д`) もうすぐシャンシャンは中国に帰っちゃうのかな。

それはそれで少し寂しいですね。

| | | コメント (0)

【NTV】言の葉の庭 #新海誠

Ntv

江戸っ子が新海監督の中で好きな作品です。

女教師と生徒(直接の担任ではないが)シチュエーションが最高です(*´Д`)

雨の描写にうっとりしながら六本木で鑑賞したのを思い出しましたね。

結局、結ばれないのが余韻があってイイですね。

| | | コメント (0)

【NTV】秒速5センチメートル #新海誠

Ntv

やはり、男性はのんびりですね。

いつまでもヒロインの気持ちはおなじだとか思っていて主人公とヒロインの

成長の差がわかる作品ですね。

島のコンビニで原チャリ止めて2人でコーヒー牛乳飲むとか憧れます(*´Д`)

| | | コメント (0)

【BS11】ポプテピピック 第二シリーズ 06 「POPメモリーズとぅYOU♪」 #PPTP #ポプテピピック #かっ〇寿司

Pptp06

2期は案件ものというか実在の会社や商品、キャラクター

ぶっこんできますねw

できれば、スシ〇ーのおとり広告ネタで作品作ってもらえたら大笑いだったかもw

にしても飯塚雅弓さんに椎名へきるさんなんて、

90年代声優おっかけていた

江戸っ子世代ターゲットですね。

もう、へきるさまが

N〇KUSO、DRIL〇U〇CHIとか破廉恥ですわ(*´Д`)

| | | コメント (0)

【グルメ】のり磯辺揚弁当 #ローソン100 #だけ弁当

Loson01 Loson02

え?216円にしては、

食べ応えありませんか

江戸っ子的にはやはり当たりでした。

おやつ感覚で食べるとよいかも。

主食でいたら、カップ麺等お供がやはり必要でですが、これでいいんですw

| | | コメント (0)

【松屋】親子丼 #期間限定

Matusya_20221028125201

思のほか、

具がゴロゴロしていて食べ応えがありましたねw

ももをよく噛んで食べたのか、満腹度がありましたね。

1コインでこのボリューム・クオリティはありかも

| | | コメント (0)

【NHK】ゲームゲノム 05 #本田翼 #カプコン #バイオハザード

Gg_bio

江戸っ子はホラー好きでよく映画とかも見ますが…

バイオハザード1作目は本当にちびりながらプレイした記憶があります。

何が怖いかって、出てくるゾンビやモンスターではなく

その何が出てくるのか、それも前からくるのか後ろからくるのか

よくわからない時間が一番怖かったですね。

もう、怖いモードに入ってプレイしているからドアのきしむ音だけでも

ちびれます。

最近のバイオはゾンビゾンビしたのが襲ってくるのではなく

普通の人間が豹変して襲ってくるとか昔よりもちびりそうですね(;^ω^)

| | | コメント (0)

【イベント】神田古本まつり #神田古本まつり #神保町ブックフェスティバル

Kanda01 Kanda02

残念ながら理工系書籍は少なかったですが、

久しぶりのイベントということで大賑わいでしたね。

新古書が2割引き3割引きということで

まとめ買いされている方が多数。

江戸っ子はとある映画パンフを探して伺いましたが…

とてもじゃないけどじっくり探せませんでした(´;ω;`)ウゥゥ

今日まで開催なので興味ある方は是非、お宝はもうないかもしれませんが(;´Д`)

ルパンアニメのVHSや橋本真也さん表紙の週刊プロレスのバックナンバー

とか懐かしかったなー。

| | | コメント (0)

【かつや】【悲報】秋の海鮮フライ定食 #期間限定 #全力飯

Photo_20221028130001

悲報…

寫眞がうまくとれていなかったので再度食べに行こうと思ったら

どこも品切れ品切れ

エビフライ2尾に牡蠣フライ2点で800円以下で食べられるということで

かなりニーズがあったのかなぁと

大好物の牡蠣フライは2点でしたがかなりジューシーでしたね。

今年の全力飯で3本の指に入るコスパですね。

| | | コメント (0)

【CX】ザ・ノンフィクション あの日 僕を捨てた父は~孤独な芸人の悲しき人生~ #ゲーム芸人 #藤田

Fujita01 Fujita02

レトロゲーム芸人の藤田さんのパパのドキュメンタリー

いつも楽しそうにレトロゲームを収集している姿を見て、想像できませんでしたが

パパの浪費癖はぶちきれるレベルですね。

子どもを捨てて恋人に走って早うん十年。恋人に貢ぐ貢ぐ…(;´Д`)

後編で恋人の孫が仲介に入ってくれてなんとか修復できそうでしたが…

とりあえず、借金してまでレトロゲームを収集するとか…

数百万キャッシング枠で残り数百円とか(;^ω^)

5000万円、レトロゲームに費やす芸風は伊達じゃないですね。

江戸っ子は好きで毎週ザ・ノンフィクションみてますがそろそろやらせで干された

おかんおなべ夫婦のやつを見たいですね。ある程度の演出は許容してほしいかなぁと

元業界人として。

| | | コメント (0)

« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »