« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »

【楽天TV】BLUE SEED -ブルーシード-

Blueseed

懐かしくて

一気に見ました

(*´Д`)ハァハァ

小学生の頃はよくアニメを見ており、当時は

テレ東の18:00-19:00台

はよく見ていましたね。

たしか、

ブルーシードはテレ東

水曜日18:00~18:30だったかな

(;^ω^)

とりあえず、

声優陣が今やレジェンド級 

モブ役に藤原さんなど

あれから20年以上経過していますが…

竹内涼子さん(CV:折笠愛さま)

が素敵すぎですね。

(*´Д`)ハァハァ

少しは大人になったのでしょうか?

第24話 

沈む太陽 迫る日 それぞれの時 

素敵でした。

最終決戦前に、

それぞれ好きな人(想いをよせる人)

と自由な時間を過ごす…

スサノオは

大きくなった時の記憶しかなく、改めて見直して色々確認できました。

当時は

サントラや

ラミネートカード(アニメイト北千住店)

まで集めるくらい

はまっていたので

本当に色々思い出し懐かしかったです。

(´;ω;`)ウゥゥ

| | | コメント (0)

【LIVE】稲川淳二の怪談ナイト MYSTERY NIGHT TOUR 2020 AT メルパルクホール東京 #稲川淳二 #怪談ナイト

01

コロナ禍の中で開催が危ぶまれていましたが

なんとか怪宴ということでしたので

5年ぶりに江戸っ子行ってきました

(*´Д`)ハァハァ

目的はただ一つ

水面に浮かぶ顔の心霊写真

がどんだけ変化しているのかです キリッ

怪談は珠玉級のものが多く、

江戸っ子的には、

ドッペルゲンガーの話

が好きでしたね。

怪談といってもすべて怖いというわけではなく

このドッペルゲンガーはどこか不思議なそして優しさに包まれた内容でしたね。

江戸っ子も

過去に1度だけドッペルゲンガー的な体験

をしています。

小学校4年生のときの理科の教科書で、

植物を育てている小学生が

江戸っ子の横顔に瓜二つ(*´Д`)ハァハァ

クラスメートからも

教科書にふみくんが出ているとたくさん

言われびつくりでしたね(;´Д`)

02

コロナ禍ということで、入場時の検温、

チケットもぎりは自分自身で。

席もソーシャルディスタンスでしたね。

それにしても

稲川先生の

怪宴冒頭の掴みのソーシャルディスクタンスの話

は傑作でした。

軋んだドアの開閉音とか

もはや

国・宝・級

のクオリティですね。

後半の心霊写真真贋コーナーは面白かったです。

つくりか否か。つくりじゃないとわかった途端押し迫る恐怖。

水面に浮かぶ顔の心霊写真…顔の輪郭が

5年前に比べて少しぼやけていた感じを受けました。

| | | コメント (0)

【iOS】ドラゴンクエストウォーク⑤ストーリー8章10話「いにしえのオーブ」クリア

Dqw1_20200921220101

先ほど、導きのかけらがたまり

1発勝負で

ストーリー8章10話「いにしえのオーブ」クリア

できますた(*´Д`)ハァハァ

推奨Lv65(上級職)なんで

とてもじゃないと歯がたたないなぁ

と思いましたが

立ち回りを徹底しておかげで

ギリギリクリアできた感じです

(;^ω^)

Dqw2_20200921220101

上記のパーティで撃破しています。

ワイトキング1体だけなので楽勝かと思いきや

まさかの3回攻撃に

江戸っ子おも〇ししそうでしたね(;´Д`)

フバーハ2段階は必須。賢者2枚で

毎ターンHPMAX近くを

常にkeepするのがマストですね。

幸い、

黒い騎士が助っ人

で支援してくれるので「ダークライ」のダメージソース1,500は

有難いですね。

パーティの体力が低いと幸か不幸か

黒い騎士は

ベホイミを投入してくれるので、

それだけ撃破が長引きます(;´Д`)

バギクロス2発で耐性がないと

200~250ダメージ×2

ですぐに全乙状態になります。

バギ系の耐性こころなしで辛かったのでこれから挑まれる方は是非装着で。

時代は3回攻撃かぁ。

どんどん難易度が上がりますね(;´Д`)

| | | コメント (0)

【ロケテ】【AC】怒首領蜂最大往生 EXAレーベル #秋葉原Hey #exA-Arcadia #怒首領蜂最大往生

Dodonpachisaidaioujyo

凄く長い待機列でしたね(;´Д`)

カジュアルユーザ、

ロケテということで並んで触ってきましたw

オリジナルは朱里さまショット強化タイプで

2面BOSS突破が関の山のトホホな腕前ですが(;´Д`)

かなり

遊びやすくカスタマイズ

されてます…

(*´Д`)ハァハァ

カジュアルユーザとして一番うれしかったのは

ハイパーメーターが溜まりやすい

ハイパーレーザーで弾消し(大復活仕様)

キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

これは地味に嬉しかったです(*´Д`)ハァハァ

中機体やBOSSのパーツにも

残耐久ゲージが明示されていてわかりやすい&便利ですね。

オリジナルは

イパーレーザーとボムのボタンが共用仕様でしたが、

なんとDボタンでボムが打てる仕様に。

正式稼働したら

ノーマルALLできるくらい打ち込みたいと思います。

とりあえず明日も秋葉原Hey行ければ

並んで触りたいです

(*´Д`)ハァハァ

| | | コメント (0)

【ロケテ】【AC】サイヴァリア デルタAC #exAArcadia

Sv01

ロケテということで、触ってきましたw

弾幕を

掻い潜れば掻い潜るほど

LVがアップしていく仕様ですね。

カジュアルユーザどうも、びびりなので弾幕を避けて避けてですので

あまりLvがあがりません(´;ω;`)ウゥゥ

幸い弾幕スピードがそんなに速くないので助かってますw

Sv02

情報量が多くて、

残機数とかボム数とかよくわかりませんでした

(-ω-;)ウーン

江戸っ子の前の人上手だったなぁ 

着実にLvがあがって3桁の世界…

(;^ω^)

| | | コメント (0)

【楽天TV】ムネモシュネの娘たち

Photo_20200905202701

(-ω-;)ウーン

AT-Xに契約していた時

たしか6話構成でしたが、

前半後半にカスタマイズされていますね

( ´Д`)=3 フゥ

女の子の性的シーンや

拷問シーンがなかなかえぐいですね。

エルフェンリート好きな人にはお勧めかも。

なにより

当時江戸っ子がびつくりしたのは、

能登麻美子プロに

ここまでさせるとは

という点ですね。

楽天TVを

初めて利用しましたが、

選択肢が増えて満足しています。

( ´Д`)=3 フゥ

| | | コメント (0)

【ロケテ】【AC】魔界と闘姫マデリン #秋葉原Hey #魔界と闘姫マデリン #exAArcadia

Photo_20200904232701

ロケテということで触ってきました(*´Д`)ハァハァ

魔〇村!!(;^ω^)

正直カジュアルユーザの江戸っ子には難しすぎました

Photo_20200904233001

力量弁えてEASY-MODEでしたが、

ジャンプ必須の谷(STAGE1のかなり序盤のほう…)が

超えられなくて

乙りまくりました。

冒頭からゾンビ先生を倒しても倒してもわいてきて辛かったです。

冒頭から鳥攻撃も加わり

、忙しい忙しい(;^ω^)

STAGE1は操作確認のため、抑え目でも…

どうもレバーでジャンプできない奴は

特に苦手のようです。(;´Д`)

| | | コメント (0)

« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »