« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »

【資格】【勉強方法】15時間でOK! 内部管理責任者 合格レシピ #証券外務員 #銀行 #金融サービス

Img_0743

 

Img_0742

 

当初、来月受験しようと思いましたが…

 

仕事のボリュームが見えて

 

とてもじゃないけど受験できないなとしょんぼりして

 

受験してきました。一発合格でした

 

アマゾンのほうでも簡単にレビューして

 

おりますが…wwww

 

参考書:

 

きんざい 

 

2016/17年版 最短合格 よくわかる証券外務員内部管理責任者

 

受験資格である、前出の外務員一種試験対策本に比べて

 

一気に

 

内菅対策本は減ります。

 

全部で5種類もないのでは??

 

正直、

 

これ一冊で合格できます。

 

参考勉強時間:

 

15時間程度でしょうか。ハネムーン前日に上記の書籍を購入。CD-ROMを

 

はずして

 

イタリア直行便行きの12時間で3回読みました。

 

幸いビジネスクラス

 

でしたのでスペースに余裕はありました。

 

愛する美人妻は横でスヤスヤ寝てましたが…wwwwww

 

1回目で7割くらい頭に

 

入り、2回目、3回目で9割くらい頭に入れました。

 

正直、一種よりも規約関連

 

のベタ暗記が必要とされるテスト内容ですので

 

一種に比べてかなり苦戦しました。(´Д`;≡;´Д`)アワアワ

 

得点構成:

 

○×問題 25問 多肢問題 25問 の合計500点満点です。

 

○×問題も10点配点

 

でしたのでかなり丁寧に問題は読みましたね。

 

結果、440点でまさかの6問ミスりましたw

 

勉強方法:

 

この書籍のいいところは、

 

本番想定形式の模擬試験が

 

3回分収録されています。

 

一種と同じようにパソコン受験ですのでこれはかなり本番でも動揺しませんでした。

 

一種と違い、計算問題がほとんど出題されないので

 

ひたすら規約系のベタ暗記です。

 

どうも、江戸っ子はカタカナ用語しか頭に入りません。

 

規約の日本語がわかり

 

にくいので

 

そのまま空で言えるように暗記しちゃいましたwwwww

 

円盤収録の模擬試験→間違えたところを

 

書籍で丁寧になぞるのやり方

 

がよいかと

 

思いますね。12時間は書籍の内容暗記+3時間はひたすら円盤収録の問題を

 

解いていました。だいたい1回の模擬試験を

 

15分程度で解き終われるので

 

1時間

 

あれば円盤収録の模擬試験は3回分まわせます。

 

ちなみに、

 

本番では13分20秒で試験終わらせました。

 

早く、カフェでまったりしたかったからです。

 

それでも8割強

 

の得点率でしたので

 

効率はよかったと思います。

 

正直、円盤収録の模擬試験はかなり簡単です。

 

当然、本番のほうが難しく感じました。

 

なぜその答えになるのかを常に頭にストックしていけば

 

本番の消去方法で使えます。

 

1問どうしてもわからない問題がありましたが、

 

他の選択肢はこの規約だなと

 

ひっかけるポイントがわかりましたので

 

消去法で選択できた…と思っていますwwww

| | | コメント (0)

【AC】THE KING OF FIGHTERS 14

Img_0701

Img_0703

Img_0708

Img_0711

帰国後、ロイヤル新橋で

すでに稼動開始していたKOF14をプレイしてみました。

CPU7戦で最後、全身火だるま?のバースを

1コインでクリアしますた。

やはり、

夏に最新作のKOFが

プレイできるのはよいですね(≧∇≦)

江戸っ子は無難に、

KOF2003のときよく組み合わせていた、リョウ・ヤマザキ・キング

でプレイしました。CPUはパターンに持ち込めば、

かなりすいすい進めます。(昔のMVSレベルに比べたら)

中ボスのKOFチャンピオンの社長も

体力ゲージ3本あるのかな?と思いきや

1本でしたwwwwww

若干防御力は高かった感触ですね。

正直、オロチ編とかネスツ編、アッシュ編とかが

明確に?なっていないので

ストーリーは軽めな感じを受けました。

遥けし彼の地より出ずる者たちって

全員登場しましたっけ(´Д`;≡;´Д`)

強攻撃の隙がかなり大きく、

あまり多発できないな~という印象。

当然、対戦なんてしたらストレート負けするので乱入とかは間違ってもしませんが

steamとか出るなら購入してもよいかな~と思いました。

久々の2D格闘ゲームで

少しでも盛り上げればよいのですが…

| | | コメント (0)

【旅行】イタリアへ行ってきますた。

Img_0463

Img_0541

Img_0591

ハネムーンで

愛する嫁さんとイタリア行ってきますた。

江戸っ子的に英語が通じない国は行かないというポリシーでしたので

今回のイタリアは挑戦でしたね。ι(´Д`υ)アセアセ

他のツアーお客さんも新婚カップルばかりでした。

結婚しない世の中で

こんなに結婚するカップルがいるとは…((w´ω`w))

基本添乗員について行き、

夕飯は各自で用意というスタイルでしたが

ミラノ→ナポリ→フィレンチェ→カプリ島→ポンペイ→ローマと、イタリアを北から

ピンポイントで見ていく内容でしたので、

本当に疲れました(;;;´Д`)

イタリア移動中、常に気をつけたのは

スリや押し売りおじさん、ジプシーですね。

日本人はよくカモにされみたく

本当に移動中も

常に警戒モード発動してましたね。

時には怪しい人が接近したら嫁さんの背後にぴったりガード

食べるものもピッツァやパスタなど…

ずっと食べてたら太るな~と気にしながら

江戸っ子おかわり発動!

あまり食べ過ぎて嫁さんに何度怒られた事かm9(^Д^)

イタリアのトイレは基本有料です

(お店でオーダーすると併設のトイレ使える等)

改めて、

日本は恵まれているな~と思いましたね。

子ども生まれたりしたらなかなか欧州旅行できないので本当に楽しかったです。

改めて

嫁さんのことを

惚れ直す貴重なハネムーンでしたね。

江戸っ子の評価は

嫁さんのかでかなり下がったと思いましたが…

嫁さんに捨てられないようにがんばります!!

ホテルの部屋の苦情とか、フロントまで行って英語で対応するのを

見せ付け嫁さんにアピールしたつもりですが(;´Д`A ```

| | | コメント (0)

« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »