« [LIVE]石川智晶『時代モノ艶歌〜好機到来〜VOL. 2』 AT 日本橋三井ホール | トップページ | [STEAM]DARIUSBURST Chronicle Saviors with REAL ARCARD PRO.V 改 »

【資格】金融コンプライアンス・オフィサー 2級 #銀行 #銀行業務検定 #金融サービス

[銀行業務検定]<br /><br><br>
 金融コンプライアンスオフィサー<br /><br><br>
 2級

 

( ´Д`)=3 フゥ

 

職業柄

 

毎年コンスタントに資格を

 

取得していかなければなりません…

 

先月受験した金融コンプライアンスオフィサー2級ですが

 

取得しましたので

 

簡単に勉強&攻略法でも…

 

金融機関の職員として求められる、

 

法令遵守の知識が問われる試験ですね。

 

難易度はそれほどでもありません…

 

普通の感覚を持って毎日業務に励んでいれば楽勝かと

 

江戸っ子は去年、異業種でキャリア採用されましたので

 

金融機関の感覚を未だに持ち合わせておりません(;´Д`)

 

使用したテキスト:金融コンプライアンスオフィサー2級問題解説集(最新版)

 

上記1冊で足りると思います。

 

内容的には過去4回分の問題が収録されています。

 

江戸っ子は初見で解いてどれくらいの点数が獲れるのか確認しました。

 

初回は4回とも合格基準の60点前後くらいでした。

 

問題は全3分野で構成されていますが、

 

特に【金融取引とコンプライアンス】は

 

30問/50問出題されますのでこの分野で

 

どれだけ失点をなくすかが

 

勝負かと思います。

 

江戸っ子は

 

特に『浮貸し』と『後見登記制度』が弱かったので、

 

間違えた問題については

 

ネットで調べて知識を磐石にしていったつもりです。

 

金融検査分野や人事労務管理分野は

 

過去問解答時は常に満点近かったですね。本番でもこの分野での失点は

 

致命的ではありませんでした。

 

過去問4回分を2周、3周目で間違えた問題を

 

特にやり直すで合格点は狙えると

 

思います。(合計勉強時間10時間程度ですかね)

 

来年の3月に向けて

 

今度はどの銀行業務検定を受検するか悩みどころですね。

 

まぁ金融以外ではアピールできない資格ではありますが

 

あくまで御三家科目を軸に

 

(;´Д`)

| |

« [LIVE]石川智晶『時代モノ艶歌〜好機到来〜VOL. 2』 AT 日本橋三井ホール | トップページ | [STEAM]DARIUSBURST Chronicle Saviors with REAL ARCARD PRO.V 改 »

学問・資格」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« [LIVE]石川智晶『時代モノ艶歌〜好機到来〜VOL. 2』 AT 日本橋三井ホール | トップページ | [STEAM]DARIUSBURST Chronicle Saviors with REAL ARCARD PRO.V 改 »