« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

[XBOX360]バレットソウル-インフィニットバースト- with REAL ARCADE PRO.VX-SE

[XBOX360]バレットソウル-<br />
 インフィニットバースト- with R<br />
 EAL ARCADE PRO.VX-SE
[XBOX360]バレットソウル-<br />
 インフィニットバースト- with R<br />
 EAL ARCADE PRO.VX-SE
[XBOX360]バレットソウル-<br />
 インフィニットバースト- with R<br />
 EAL ARCADE PRO.VX-SE

(*´Д`)ハァハァ

とりあえず、XBOX360をシステムアップデートしてプレイ。

バーストモード、なかなかいけるやんと調子こいていたらSTAGE5のBOSSで

あえなく初回撃乙しますた(;´・ω・)

最近の縦STGは弾幕の嵐で、弾幕の隙間を潜り抜けて打ち込むという

スタイルが多いと思いますが、

このシリーズは

敵弾を放つ本体を先に打ち込めば

弾幕が無効化される、

江戸っ子のようなカジュアルプレーヤー

にも安心して楽しめる作品です。

前作は、

弾を消した後の残像が

少しうっとおしかったですが

バーストモードは、打ち込むと

弾幕がコインに変わるかなり爽快感のある

作品に仕上がってます(*´Д`)ハァハァ

ノーマルモードはそのままかな?

休日少し練習してみようかな。

稼ぎを意識しなければ

難易度も手ごろな感じがします。

| | | コメント (0)

[BD]水樹奈々 NANA MIZUKI LIVE CIRCUS X LIVE CIRCUS+ X WINTERFESTA

[BD]水樹奈々 NANA MIZUKI LIVE CIRCUS <br />
 X LIVE CIRCUS+ X WINTERFESTA

いや、

4枚はかなりボリュミーですね(*´Д`)ハァハァ

江戸っ子が参加できなかったWINTERFESTAのライブが見たくて

かなり前からゲーマーズで予約してました。

いつもに比べればやや小さめの箱でのステージでしたので

当日参加されたファンの皆さん間近で奈々姫を確認できたので?

個人的にはTEAM YODAのお姉さんを

今ガン見してます(*´Д`)ハァハァ

ゲーマーズ秋葉原では5Fで今日から絶賛奈々姫衣裳展示がされています。

年々ライブへの参加が少なくなっていますが…

やっぱり

今年の夏の奈々姫ライヴは

行きたいなぁ~と切に思ってます。

だって客室乗務員スタイルですよね

(*´Д`)ハァハァ 

あてんしょんぷりーずとか

耳元で囁かれたいなっしー

| | | コメント (0)

[映画]闇金ウシジマくんPART2

[映画]闇金ウシジマくんPART2

舞台鑑賞後、鑑賞してきました。

いや、前回はAKB48の大島優子ちゃんがでていましたが今回は

その役回りを

門脇麦ちゃんがうまくこなしていましたね。

2月に江戸っ子が無職だったっときに鑑賞した「東京難民」でも

体当たりの濡れ場を演じていましたが…

今回もビデオ撮影シーンで

下着姿ではありましたが

見事に濡れ場を演じていました。

むしろ今回の方が艶っぽかった気がします。

全体的にはいつものドタバタ内容ですが、

思いのほか

高橋メアリージュンちゃんの

ブチギレ演技は江戸っ子好きですよ。

江戸っ子もこんな美人に怒られたいです。

もちろんご褒美付きで(*´Д`)ハァハァ

個人的には、チュウ率いる族の少年ら

に○人を依頼するとき年齢を次々に質問するシーンが

恐ろしかったですわ。

全体をみて

まぁ映画化するほどか?と言われると?ですね。

ウシジマくんSeason3とかで深夜放送でもよかったのでは?

| | | コメント (0)

[舞台]古谷一行 テンペスト AT 新国立劇場

[舞台]古谷一行テンペスト AT <br />
 新国立劇場

久しぶりのシェイクスピアの演目です。(*´Д`)ハァハァ

ファンタジー要素の濃い内容でしたが、

あっという間の2時間半でしたね。

休憩挟まないで一気に上映してもよかったのでは。

9days Queenのブログでも書かさせていただきましたが、田山涼成さんの

演技が相変わらず江戸っ子好きですね。

プロスペローを島に留まらせるのも、ナポリに戻すのも観客次第。

拍手でそのいましめを解き放してほしいというシーンは、

やはり観客全体で

拍手をすべきだったのでしょうか。

ちょっとタイミングが江戸っ子含めて

わかりませんでした。(;´・ω・)

プロスペローが舞台からはけるシーンで拍手を重ねればよかったなと

| | | コメント (0)

[AT-X]東京エンカウント弐 第26章 『リアルに今の状況じゃねーか』

[AT-X]東京エンカウント弐第26章『リアルに今の状況じゃねーか』

杉田プロのオファーが来た役について

○ンコ、○ンコ言い過ぎwwwwwwwwwwwwwww

興奮するとソリタツオットンの役を演じられているそうです。

爆笑!!人生劇場2で

杉田プロ鉄板

のりピー声真似投入

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

2Pのマイクに向かって絶叫の杉田プロ

新コーナーで格闘ゲームの確率?確立の間違いでは。

第25章に比べて、全体的にマイルドな構成だった気がします(;´・ω・)

基板コーナー楽しみにしていたのに…

( ´ー`)フゥー...

| | | コメント (0)

[舞台]地人会新社 第3回公演 『休暇 Holidays』 AT 赤坂RED/THEATER

[舞台]地人会新社第3回公演『休暇 Holiday<br />
 s』 AT 赤坂RED/THEATER

夜勤明けに鑑賞してきました!

乳がんの奥さんをめぐる旦那と若い修理工の話…

狭い箱の中での3名の演者による演技。

保坂知寿プロの次第に気持ちの整理が突かずに旦那から修理工に

思いを寄せていく演技が本当に

わかりやすかったですね。

劇団四季出身ということで、声のトーンも大きくよく早口の台詞をかまずに

言えるなと江戸っ子感動していました。

旦那があまり奥さんをカバーしていないのが役柄とはいえちょっと残念でしたね。

乳がんはしこりをさわることにより発見できる病気のようです。

江戸っ子も保険で癌をカバーするのには入っていますが…

癌の家系ですので、

江戸っ子も気を付けないとですね。

| | | コメント (0)

[CS]新・ミナミの帝王

[CS]新・ミナミの帝王

どうも、

毎日平均16時間労働が

板についてきた総合職ですw

本日はこの後夜勤となりますwwwwwww

江戸っ子の大好きなミナミの帝王シリーズ新作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

と思い、

一気に確認しました。

やはり、竹内力さんのミナミの帝王が脳裏に焼き付いておりますので

現代風にかなりソフトな仕上がりかな?と

迫力に欠ける気がしました。(/□≦、)

ご存知のとおり、闇金の話ですが 

普通に

お○呂へ沈めるとかめんたまや腎○を売れ等の台詞が

話に緊張感を持たせていた気がします。(*´Д`)ハァハァ

テレビドラマということで

その辺の台詞の言い回しも規制があったのでしょう。

大阪弁の指導は宇野ポテト先生なのでしょうか。

大人の事情でもはや不可能なのかもしれませんが

竹内力さんミナミの帝王新作

を見てみたいなと改めて思いました。

1点、三浦理恵子さんが美しすぎて江戸っ子焦りました。

大人の女性タイプですわ~

| | | コメント (0)

[LIVE]メディアファクトリーミュージック PRESENTS vol.1 「ゆい、ひとみ、このみ、女子 3人寄ればアニソンPARTY! 」 AT 赤坂BLITZ

[LIVE]メディアファクトリーミュージック PRESENTS vol.1 <br />
 「ゆい、ひとみ、このみ、女子<br />
 3人寄ればアニソンPARTY!<br />
 」 AT 赤坂BLITZ

一発目でしたので参加してました。

榊原ゆい姫、原田ひとみちゃん、鈴木このみちゃんの3名の歌姫が

入れ替わり立ち代わりの内容でした。

江戸っ子的には、実は

生だーちゃん目当てでした。(*´Д`)ハァハァ

相棒でひたすら声優界随一の

カップサイズを追いかけていました。

隣のはげかかったおっさんが「この~みん」とひたすら連呼しているのが

ちょっと面白かったです。

一発目ということで奇をてらった内容ではありませんが…

(´ε`;)ウーン…、3名のパフォーマンスがぶつぎりだったのがちょっと残念でしたね。

あえて、個人パートごとではなく歴代のアニソンをコラボする形でパフォーマンス

すると

統一感が出せたかもしれませんね。

まぁメディアファクトリー題目のため

無理だったかもしれませんが…(;´・ω・)

MC度:

3名の中でやはりキャリアの長い

榊原ゆい姫のトークは慣れていましたね。

このみちゃんはとりあえず場数を踏む

ということかも…

構成演出:

あっという間の2時間半でしたね。やはり江戸っ子も好きなH2Oの

片翼のイカロスは最高でしたね

。だーちゃんの疾走論もなかなかでした。

歌姫度:

ねこみみの榊原ゆいにゃんとかお茶漬け3杯いけますわ(*´Д`)ハァハァ

それにしても17歳の鈴木このみちゃんの人気があってびつくりしました。

たしかにぴちぴちでしたね(*´Д`)ハァハァ

サプライズ度:

特になし。

| | | コメント (1)

[CS]3年B組金八先生第6シリーズ-自分になる-

[CS]3年B組金八先生第6<br />
 シリーズ-<br />
 自分になる-

おそらく第5シリーズと

双璧をなす

今シリーズ。

上戸彩ちゃん

がメインとなるシリーズです。(*´Д`)ハァハァ

性同一性障害や報道と人権のテーマに基づく内容でちょっと江戸っ子には

当時難しかった印象があります。

同じく、江戸っ子も当時

通称大きな帽子内

で働いていましたので

第6シリーズの視聴率は

毎週毎週チェックしていましたね。( ̄ー ̄)ニヤリ

生徒役で今も活躍されている方が多いシリーズだった印象を持っています。

BIGLOVE、平愛梨ちゃん本仮屋ユイカちゃん

金八シリーズの特徴である高校入試最終パートの描き方が

今シリーズでは

あっさりだったのが少し残念でしたが(;´・ω・)

まさか、金八先生が

教育委員会へ異動とはなぁ~

と同時にこれで

金八先生もラストだなと覚悟したことを思い出します。

正直、このシリーズで

本当にラストでもよかった気がします。

たしか、小山内先生が全回脚本担当だったのは今シリーズが最後だったかな?

当時ファンだった

谷口響子ちゃん

がカワユスですわ(*´Д`)ハァハァ

金八先生のあるシリーズの演者さんとは一時期

江戸っ子も一緒に仕事もしていたので

(割愛)

| | | コメント (0)

[AT-X]東京エンカウント弐

[AT-X]東京エンカウント弐

もう、ノリが

東京エンカウント壱のままで最高です。(*´Д`)ハァハァ

後続のヘカトンケイルが微妙で江戸っ子もテンション下がってましたが…

お金が取れるコンテンツ

見本的な番組ですよね。(*゚ー゚*)

杉田プロのひたすらエレベーターアクションしながらの

若本規夫声真似が

とにかく面白すぎですわ…

冒頭のNEOGEOで

風雲スーパータッグを選択するあたり、

スタッフ最高ですね。

基板含めて希少価値のある作品です。Heyくらいしかプレイできないのでは?

新コーナー

基板プレイキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

1発目は『ずんずん教の野望』

ダンシングアイとか

杉田プロよくご存じで(;´・ω・)

江戸っ子ちなみにダンシングアイの基板(リンク)所持していますので。

東京エンカウント弐視聴のために

1年間江戸っ子お金払って追いますよ~(*´Д`)ハァハァ

| | | コメント (1)

[舞台]多部未華子『わたしを離さないで』 AT 彩の国さいたま芸術劇場

[舞台]多部未華子『わたしを離さないで』

テーマが

想像以上に「救いがない」ですね(;´Д`)

演目は3部作のわりと長編もの。途中休憩2回

臓器提供するために生み出された

クローン人間が、その使命を果たすために

自分の夢等をみることなく乙していく…

(´ε`;)ウーン…

ありそうでないちょっと非現実的な内容でした。

江戸っ子的には、配役を逆転させて

木村文乃ちゃんをメインでもよかったのでは?

と思ったり…

回想シーンで使命を果たすべく教育を受けている

生徒たちが駆け回るや戯れるシーンと

が本当にスローモーション

演じられていてちょっと違和感を感じましたが。

演目を見た後、いや~凄かったという感動したわ

すっきりとした気持ちにはなれませんので

それでもよろしければという感じですね。

とは言え、チケット取れないみたいですね。(;´・ω・)

| | | コメント (0)

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »