« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »

[映画]ネタばれ アメイジング・スパイダーマン2

[映画]アメイジング・スパイダーマン2

劇団四季鑑賞後、

鉄板焼きで

映画見に行くこうよと積極的にテルマエロマエ2を見に行こうと

指でつんつんしながら提案するも却下されて

江戸っ子(´・ω・`)ショボーン

江戸っ子的には久しぶりのアクションものですね。

ピーターとハリーポッターの女性役のイチャイチャぶりが前面に出てきて

デートで見るには

最適だと思いますね。(*´Д`)ハァハァ

最後にグウェンが天に召されますが… (´ε`;)ウーン… 生かしておいても

よかったでは?

3Dメガネで鑑賞してアクションシーンは本当に迫力あって

見応えありましたね。

で、か○さん

今度こそテルマエロマエ2見に行きませんかつД`)

| | | コメント (0)

[舞台]劇団四季ミュージカル・ライオンキング(再)

[舞台]劇団四季ミュージカル・ライオンキング(再)

劇団四季の舞台をみたことがないということで

鉄板の演目?

ライオンキングを二人で見てきました。

江戸っ子的には6年振り?の鑑賞でしたが、非常に楽しめました。

一度内容を通して把握しているので、今回は演者一人一人の演技に

集中して鑑賞することができました。

凄い~感動した!( ^ω^ )ニコニコ

とお姫様も大満足のようでした。(*´Д`)ハァハァ

大西ライオンの鉄板ネタをふと思い出し

一幕後半の

心配ないさ~ に 

江戸っ子の苦笑い。

| | | コメント (0)

[LIVE]梶浦由記 FictionJunction Yuki Kajiura LIVE vol.#11 elemental Tour 2014 -Final- AT NHKホール

[LIVE]梶浦由記 FictionJunction Yuki K<br />
 ajiura LIVE vol.#11 elemental Tour 2014 -Final- AT NHK<br />
 ホール

( ´ー`)フゥー...

どうも、梶浦ライブは

心情的に落ち込んでいる時や変化があるときに

開催のタイミングが合うようです…。

2月の大阪NHKホール公演では、ふみのりんご 

まさに無職でしたw

今回は転職後で定職についています。

正直、大阪NHKホールとセットリスト同じだろうと思って油断しましたが…

ポイントポイントで変更されてますねw

個人的にはアンコール後の、

扉のセットから歌姫'sが4名出てきて奏でる

the image of theme of XenosagaIIが

聴けなかったのが非常に残念ですが…

千秋楽ということで本当に盛り上がりましたね(*´Д`)ハァハァ

次回のライブは来年6月の3Days×2(大阪→東京)のようですが…

果たして来年、ふみのりんごは

今勤めている企業で生き残れているのでしょうか

(;´・ω・)

今年秋くらいに単発で梶浦ライブ開かれないかな?とちょっと夢見たり…

MC度:

あなたにとって梶浦ライブとは?のゆりねぇ回答に

ふみのりんご、ビンビンですわ。ええ。

どんどん前に出てパフォーマンスしてくださいな

構成演出:

stone coldは本当に盛り上がる曲ですね。アンコールのアッパーチューンで

皆さん曲に合わせて手フリをするとか、

もう信者そのものですね。

ふみのりんごも

人のことは言えない信者と自負しておりますが…(;´・ω・)

デュラン召喚、目覚めは久しぶりに聞いてみたかった。

歌姫度:

フルーティストの

赤木りえプロのフルートになりたいですわ

(*´Д`)ハァハァ

ゆりねぇがちょっと風邪気味?で声ががらがらだったのが残念でしたが…

ベレー帽ちょーくぁわゆす(*´Д`)ハァハァ

サプライズ度:

え?

もう、今回のライブがパンフレットになっている… 全公演のセットリストは

参考になりますね。

ぱっと見、大宮は行きたかった(;´・ω・)

| | | コメント (0)

[LIVE]KOTOKO 10th Anniversary Live Tour "47 ARCH" 〜駆け回り食べまくり!NEO〜 AT TSUTAYA O-EAST

[LIVE]KOTOKO 10th Anniversary Live Tour "47 ARCH"<br />
 〜駆け回り食べまくり!NEO<br />
 〜 AT TSUTAYA O-EAST

あれ?

TSUTAYA O-EASTに

会場名が変わっている(゚д゚)!!

47都道府県を回る

ライヴツアー初日のようです。

わりとメジャーどころからのセットリストかな?と

江戸っ子的には電波曲も当然セットリストに入っており満足のライヴでした。

女性専用フロアができるとは

それだけ女性ファンも増えているのかな?

MC度:

カミカミの安定感抜群のこっとんトークでした。

構成演出:

非公開。割とメジャーな曲とライヴで久しぶりの曲とどちらかというと

古くからのファンには

満足度の高い内容でした

歌姫度:

もう~ぺろぺろしたいですわ(*´Д`)ハァハァ

サプライズ度:

特になし。

| | | コメント (0)

[舞台]平野綾 ミュージカル レディ・ベス AT 帝國劇場

[舞台]平野綾ミュージカルレディ・ベス AT <br />
 帝國劇場
[舞台]平野綾ミュージカルレディ・ベス AT <br />
 帝國劇場

ふみのりんご、久しぶりの帝劇鑑賞です(*´Д`)ハァハァ

あーや が 主演ということで実は楽しみにしてました。

2月の、堀北真希ちゃんの舞台9daysでもそうでしたが

どうも、

英國女王ものは舞台にしやすいようです…

あーや演じるエリザベス女王はなかなかでしたね(*´Д`)ハァハァ

濃厚なキスシーンとベットシーンに、

ライフランナーの皆さんは悶絶したのでは?

ふみのりんご、

がっちり相棒

あーやがロビンと愛し合うシーンとか

ガン見してましたYO

そんなことよりも最後の最後の

エリザベス女王戴冠式は

厳粛ながらも壮大なシーンで感動しましたね。

もともと子役出身なので、演技には安定感抜群だったかな?と

かつての声優として活躍していた時よりも、

あーやは自分の芝居ができて幸せなのでは?

どうしても、舞台ですと主役に目が向きがちですが

脇を固める元タカラジェンヌ陣の演技が神すぎますね(;´・ω・)

レ・ミゼラブル以来の帝劇でしたが… 来週デートで

シスター・アクト~天使にラブ・ソングを~ 

あたりを誘ってみようかなと。

| | | コメント (0)

[書籍]ホワイト企業-サービス業化する日本の人材育成戦略-

[書籍]ホワイト企業

非常に読みやすい良著です。(*´Д`)ハァハァ

よくネットでXXX(企業名)はブラックですわ~とかよく書き込みを見ますが

内訳を見てみると残業代がつかないとか、ノルマが~とか

表面的な条件で

ブラックとか言っているのを見たことがあります。

人によって努めている企業がブラックかどうかの

基準がちょっと違うのかな?と。

江戸っ子も前職は、世間で言うとホワイトと呼ばれている企業

に縁があって勤めていましたが…

結局、やめてますし(笑)

やっぱり、自分の仕事の幅が広がらないのは

なんかやりがいを感じなくなってきましたね。

江戸っ子は「やりがい」がないとダメなようです… 

たしかに転職して、

拘束時間からみると

前職では考えられないくらいの長時間となり(/□≦、)

「はたらきやすさ」よりも

「はたらきがい」について

「育成」

という軸で記載している本当におもしろい本です。

| | | コメント (0)

[CD]NANA MIZUKI SUPERNAL LIBERTY

[CD]NANA MIZUKISUPERNAL LIBERTY

ようやく取りにいけました( ´ー`)フゥー...

平日のアフターは大切ですね(*´Д`)ハァハァ

さくっと拝聴致しましたが…(´ε`;)ウーン… これだ!という曲はありませんでしたね。

江戸っ子的にはその重厚感あふれる曲に弱いです。アヴァロンとか…

Million Ways=One Destinationはわりと好きかも…

今、モナカアイスを食べながら

「なつのカケラ~水樹奈々2013夏の出来事」を

確認してます。

CSもWOWOWも見れる環境なので(月1万円近くしますが)

たしかに録画していると思いましたが… (;´・ω・)

水樹奈々のキーワードで録画しては

BDへ保存しているのでその中にあるかも…

去年はBD10枚分くらいだったかな。

昨年は江戸っ子は西武ドームの2日目しか参加していませんが

地方のステージも

けして手を抜いていないのがよいですね。

指圧を受けているシーンが流れますが… 

疲れが顔に出ていて痛々しかったですね。

くれぐれも無理はせず…

ところで、

プライベートの重大発表は?(*´Д`)ハァハァ

今年の夏は客室乗務員ですよね?

日本に居ればなんとか参加したいです(*´Д`)ハァハァ

| | | コメント (0)

[書籍]4日で脳が変わる習慣

[書籍]4日で脳が変わる習慣

え?

(゚Д゚)ハァ?

読む価値なし。

通勤の行き40分/約200Pで読み終わりましたが…

改めて

読む価値なし。

江戸っ子もこれまでに

この類の書籍は何十冊を読んでいますが…

色々な自己啓発能力開発の書籍の内容を寄せ集めただけの内容に

江戸っ子かなり

がっかりしましたね。( ´ー`)フゥー...

逆に、こういった書籍を普段読まない方には

色々なありきたりのコツがサマリで

書かれているので良いかも。

いや~ タイトルに騙されましたわwwwwww

| | | コメント (0)

[舞台]ネタばれ・辻仁成「海峡の光」

[舞台]辻仁成「海峡の光」

あれ?

以前仕事してましたが…

読売新聞本社リニューアルしてますな。

(*´Д`)ハァハァ

江戸っ子が高校生になるかならないときに読んだ作品の舞台です。

地域の差や立場の差を描いた作品です。

かつてのいじめっ子といじめらっ子、

数年していじめっこ(受刑者)、いじめられっこ(刑務官)に立場に変わっても

当時の記憶が脳裏に焼き付いており心のなかでは昔の立場と同じ…

江戸っ子ははじめて今回のよみうり大手町ホールで鑑賞しましたが

箱が狭いからこそ、

箱全体で演者が演技をするのは

本当によかったですね。

いや、隣で

中村獅童さんが駆け巡りましたが

本当によい匂いでした

(*´Д`)ハァハァ

歌舞伎役者のため。

滑舌はクリアで通る声 

いや好きになりましたわ…

女性客が9割?を占める演目で、江戸っ子のまわりも当然よい匂いでした

(*´Д`)ハァハァ

読んでいて当時

官能すぎてデリケートゾーンがビンビンとなった

「旅人の木」も是非舞台化を。

| | | コメント (0)

[書籍]それでも僕は夢を見る

[書籍]それでも僕は夢を見る

さくっと5分位で読める内容です。

夢についてのパラパラ漫画ですね( ´ー`)フゥー...

夢というよりも理想のことかなと

第-志望の大学に落ちた?希望の仕事につけなかった?

なんか、かなわなくて家でぐったりしている絵がありますが…

(´ε`;)ウーン…

全部、それを叶えるのに

自分の努力が足りなかったのではと思いますが。

たしかに江戸っ子も第一志望の大学にもいけなかったし

希望の仕事にもついていません…

だからこそ、

置かれた環境で自分のパフォーマンスを

発揮して

少しでも

自分の理想に近づければよいのでは?

100%自分も思い通りにならないからこそ

そのギャップが

今後のインプットになったりすると思いますが。

と思いますが…

第一志望の大学に行かなかったことにより、はじめはたしかに

凹みましたが

余裕をもった単位取得により

空いた時間でマスコミの仕事(放送、脚本、新聞、出版、広告)

もできたし法人立ち上げもできました。(みなさんご存知の新興企業の原型です)

大学内の学科カリキュラムを2年で変えて、

4年生時には授業を担当

することができました。(大学からお給料も頂いていました)

あまりにも江戸っ子の考えが突飛で

堅物の教授陣を説得するのに苦労しましたが

けっして

自分から行動を起こさなければ

味わえなかった経験ができています。

正直、この作品を読んで

よしそれでもがんばろうとは

微塵も感じませんでしたね。

叶えたかったら自分から行動をおこす、この姿勢は今後も貫きますよ( ̄ー ̄)ニヤリ

| | | コメント (0)

[書籍]はじめての課長の教科書

[書籍]はじめての課長の教科書

珍しく社会人一年目の妹より早く帰宅した

総合職ですwwwww

今日は

1日の見積もりで考えていた作業が半日で終わったので

久しぶりに早く帰りました。

やはり、

平日に本屋へ行けるのは嬉しいですね。

テンション高めで数十冊新書を購入しました。

その中の一冊を先ほど読破しました。( ´ー`)フゥー...

今までぼやっとしていた組織論が、読んでみて少しクリアになりましたね。

気になるところは早速付箋を貼っていますwww

中間管理職は

やはり「例外」にどれだけ対応できるかの

スキルが備わっている人がなるものかな?と思います。

本の中で、部下が「会社を辞める」と言い出すの章が鮮烈でしたね

部下が「会社を辞める」と言われると

その管理職は失格のようですwww

た・し・か・にwwwwwwwヽ(´▽`)/

仕事の幅だしをしたくてそのための資格やスキルを独学で取得し

何度も上司にはアピールしていたつもり

でしたが…

いつも同じような作業を振られ評価も低い… 

これが何十年も続くかと絶望しアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

結局退職を選びましたね。o(*^▽^*)o

2013年秋の某日に人材紹介会社のエージェントさんが江戸っ子と会い

相談→退職することを決意して転職活動スタート。短期間で決着。

誘ってくださっった他数十社の有名法人の人事の方申し訳ありません。

今は

前職とのギャップについて探り探りの段階ですが

タスクひとつひとつが新鮮ですわ( ^ω^)

ルーチンのプロジェクトをいくつか回して

何が「例外」な仕事なのか早く体得したいですね。

併せて予算管理の進め方を学ぶ…

この本は中間管理職向けかと思いますが、

チームで仕事をしている人でも

興味深く読めるものだと思います。

また時間をおいて読み直そうと思います。

| | | コメント (0)

[TV]ドラゴンボール改

[TV]ドラゴンボール改

非常に残念です。

劇場版『神と神』では皆口さまの声でビーデルを

楽しめたのに…

( ´ー`)フゥー... 

そういえば去年から休業されてましっけ。(;´・ω・)

何十年も皆口さまの声で江戸っ子の耳が慣れていたので受け入れるのには

もう少し時間がかかりそうです。

声優が次々と世代交代しているので、

例え旧作リメイクで新しい声優になったとしても

その変化を受け入れなければなりませんが…

どうも年を取ったせいか…なかなか柔軟に

受け入れられません…(´;ω;`)ウウ・・・

最近はアニメをあまり見れなくなりましたが…

この作品だけはすべて録画して見ていこうと思います。

| | | コメント (0)

[BD]劇場版魔法少女まどか☆マギカ[新編] 叛逆の物語 完全生産限定版

[BD]劇場版魔法少女まどか☆マギカ[<br />
 新編]叛逆の物語完全生産限定版

本日は、初々しい新入社員?で電車内はパンパンでしたね。

江戸っ子の可愛い妹も

本日社会人(正社員)デビューですわ( ´ー`)フゥー...

後、消費税対応で

システムエンジニアのみなさんはお疲れさまでした。

( ^ω^)

江戸っ子はエンジニアではありませんが

業種柄、昨夜終電だったことは内緒です。

(;´・ω・)

とりあえず帰りにゲーマーズで購入してきました。

消費税+8%キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

限定版の箱ですが、特典ディスクやサントラディスクが少し取りにくいかなと

ただ、梶浦教としてはサントラは本当にありがたいですね。

(*´Д`)ハァハァ

ある意味、時代時代を象徴するアニメのひとつとして語られるまどマギ。

まさか、TV版最終話放送の当日 お店が相次いで開店を遅めるとはw

江戸っ子はやっぱりTV版が好きですね。

ほむほむ好きの方は本作まことに賛否両論だったようですが…

江戸っ子は巴マミさま推しです。

あのムチムチのふとももがたまりませんわ

(*゚∀゚)=3 ムッハー!!

ティロ・フィナーレ! ξ(✿>◡❛)

あのコネクトで締める回は

ちょっと体中に汁でましたね(*´Д`)ハァハァ

| | | コメント (0)

« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »