[TV]NHK:ドキュメント72hours 「何をつかむ?巨大ゲームセンター」
毎週土曜日の朝の週次作業。
AM6:00に起きて1週間の録画素材(50時間分位)を確認・編集…
昨日、放送されたクレーンゲームを軸としそのお客さんの背景に
スポットを充てた
良作ドキュメンタリでしたね。
ロケ地はタイトーステーション 横浜西口五番街店 ですかね?
何をつかみたいか?
F○ee!のプライズゲットに勤しむOLさんやフィギュア取得にいそしむ警備員さん。
個人的には
昔親孝行できなかった分、今一緒に母親と過ごすという
男性が印象的でしたね。
江戸っ子は本当にこのクレーンゲームがヘタッピで。
後にも先にも、ピングーシリーズのピンガちゃんとロビちゃんのプライズを
合計新渡戸稲造1名投入して
ゲットしたことしかありませんね。
買えば安いと思いますが、自然と100円を入れてしまうのですよね。
過去、ビデオゲームが主流だったゲームセンターも今は売り上げのほとんどを
このクレーンゲーム占めているようです。
江戸っ子がたくさん遊んだゲームセンターもどんどんつぶれて
大手メーカー
がバックについているようなゲームセンターしか生き残れなくなっているのかなと。
来年消費税UPしますが、クレーンゲームを始めプレイ料金高くなるのかな。
みなさん、つかみたいものはなんですか?
奥さんをつかみたいという40歳の独身リーマンも出演されていましたが…
江戸っ子はやっぱり「アレ」ですかね。(*´Д`)ハァハァ
| 固定リンク
「ドキュメンタリー番組」カテゴリの記事
- [TV]NHKドキュメント72hours 「眠らぬ都会の動物病院」(2014.08.22)
- [TV]NHK:ドキュメント72hours 「何をつかむ?巨大ゲームセンター」(2013.10.18)
- 【DVD】ゲームWaveスペシャルDVD映像で観る20世紀ゲーム総括(2011.06.08)
- ガイアの夜明け(2007.01.23)
コメント