【AC】ダライアスバーストアナザークロニクルEX店舗行脚レポート〜埼玉県編〜
2012年、店舗行脚納めしてきますた(*´Д`)ハァハァ
フォーミュラPSWやPSXで名前刻んでみましたw
12月に入ってから急遽冬の打ち込み店舗行脚とうたい
埼玉県下のダラバ設置全店舗
にお邪魔してきますた(2012.12.29あそべるお店情報)
何十年と都民(かつ区民)をしているふみのりんごしては隣県の埼玉県
は当然馴染みがあると思っていましたが…
改めて
埼玉県広すぎwwww
まずダラバが無ければ寄らない地域が多数ありましたね。
色々な地域を歩けて面白かったですw
店舗行脚手段はいつもの通り、電車(新幹線含む)&徒歩制限です。
車や無料のシャトルバスとかは当然使用してません(`・ω・´)
※店舗行脚時の情報です。プレイ料金は全店舗100円でした。
スピカ大宮南銀店
最寄り駅:大宮駅
徒歩5分
筐体はもともとゲームガレージ大宮にて稼動していたもののようです。
ウェアハウス三橋店
最寄り駅:大宮駅
徒歩55分
大宮からわりと歩きますw ボタンメンテナンスが今一でしたね。
ラウンドワンららぽーと新三郷店
最寄り駅:新三郷駅
徒歩5分
数々の記録が刻みこまれている名機ですw 一時期あそべるお店から
消えてました。
ラウンドワン上尾店
最寄り駅;上尾駅
徒歩45分
フォーミュラCFJが盛んな筐体のようです。
ラウンドワンさいたま・栗橋店
最寄り駅:南栗橋駅
徒歩40分
雨の日にお邪魔したので歩くのが辛かった思い出があります。
ラウンドワンさいたま・上里店
最寄り駅:神保原駅
徒歩35分
冬の打ち込み店舗行脚最終日朝にお邪魔しました。
プラサカプコン入間店
最寄り駅:武蔵藤沢駅
徒歩55分
いやいや入間市とか、ダラバがなければ訪れない地域ですよね(;´Д`)
ラウンドワン入間店
最寄り駅:仏子駅
徒歩40分
プラザカプコン入間からそのまま歩いてお邪魔しました。
タイトーステーション 和光店
最寄り駅:和光駅
徒歩5分
かつてクラブセガだった店舗です。
10年前家庭教師で和光には昔から馴染み
がありました。
国内でもダラバが盛んな店舗のひとつだと思います。
AM PIA川口店
最寄り駅:川口駅
徒歩5分
筐体入り口が狭くなってましたw
モナコ川越1号店
最寄り駅:本川越駅
徒歩10分
かつてモナコ中野で稼動していた筐体のようです。
昔ながらのゲームンセンターのような雰囲気で個人的には好きです。
タイトーステーション所沢
最寄り駅:所沢駅
徒歩10分
所沢には確かもう一台筐体がありましたね(過去の話ですが)
ラウンドワン朝霞店
最寄り駅:志木駅
徒歩45分
ダラバ無印時代に
店舗行脚を開始した思い出の筐体ですね。
朝霞寄ってから和光にお邪魔するのが一時期パターンでしたね。
キャラゲット深谷店
最寄り駅:深谷駅
徒歩40分
ブックオフの前にありました。昔ながらのゲーセンという感じで
かつて私立中学生だった頃通いつめた葛飾区金町のゲームセンターを
思い出しましたね。筐体はかつて北陸地方にあったものでしょうか?
新大陸 熊谷店
最寄り駅:ひろせ野鳥の森駅
徒歩10分
スイカもパスモ使えない秩父鉄道゚+。゚☆キタ──*・゚・( ゚∀゚ )・゚・*──!!☆゚。+゚
ボタンメンテナンス今一でしたね。
熊谷ナムコランド
最寄り駅:熊谷駅
徒歩10分
筐体が隅のほうに追いやられてましたね(;´Д`)
ラウンドワン草加店
最寄り駅:草加駅
徒歩50分
クロニクルモード100%でしたね。
ラウンドワンわらび店
最寄り駅:蕨駅
徒歩40分
この前スコア入れたのに消されていましたね。もう一度入れなおしてきましたw
ラウンドワンさいたま・鴻巣店
最寄り駅:北鴻巣駅
徒歩25分
ラウンドワン系列の宿命でしょうか隅のほうに筐体が追いやられてましたねw
ダラバ無印&EXで関東圏ですと東京・埼玉・千葉・群馬・神奈川の全店舗に
お邪魔できました。来年には関東圏でまだお邪魔していない栃木・茨城にも
行きたいですねw
| 固定リンク | 0
「ゲーム」カテゴリの記事
- 【OST』サガエメラルドビヨンド オリジナルサウンドトラックスペシャルボックス #イトケン #サガ(2025.06.01)
- 【Switch】SaGa Emerald Beyond-サガエメラルドビヨンド- シウグナス1周目クリア(2025.05.27)
- 【ゲーセン】アミューズメントパークウェアハウス草加へ伺いました! #dbacex #dbac(2025.05.13)
- 【Steam】サムライスピリッツネオジオコレクション #Steam #新日本企画(2025.05.08)
- 【Switch】SaGa Emerald Beyond-サガエメラルドビヨンド- アメイヤ1周目クリア(2025.05.03)
コメント