

(*´Д`)ハァハァ
小太り感動の涙。゚(PД`q。)゚。
ついに、ついに大好きなNEXT機で
捕・鯨・完・了しますた。(*´Д`)ハァハァ
最近は、スコア稼ぎに没頭していて本来の攻略については放置でしたが
昨日からトライアミューズメントタワーでCGLルートを練習しはじめました。
まぁ、初見から鯨とご対面できて拍子抜けしましたがよく撃墜させられてましたw
以下、
2011年4月27日現在
NORMALルート NEXT機で全国暫定53位 12店舗首位の
にわかシューターFUMIPPLE 攻略レシピ(NEXT編)です!
※稼ぎを度外視したクリア優先パターンです。あしからず
ZONE C: アステロイドベルト BOSS HYPER JAW
開幕の岩砲台までにアームを取得。後に下がりつつ砲台を処理で
抜ける。設置バーストを水平に置いてカバーするとよいかも。
隕石エリアでは、設置バーストをななめに置いて撃破しつつ珠確保でパワーアップ。
最悪、青珠だけは確保しアーム数を稼ぐ。
トーテンポールエリアは同じく設置バーストをななめに置きカバーしつつ自機を反転
されて後の赤弾砲台を早めに処理。余裕こいているとアームがっつり削られます。
中BOSS前の黄珠は、すぐにとらず漂わせる。設置バーストをななめに置いて
ダメージを稼ぎつつ粘土弾をカバー。赤珠・青珠の敵出現後漂わせた黄珠を
取得し無難にパワーアップアイテムを頂く。
と、BOSS登場キタ━━━━(*゚∀゚*)━━━━!!
赤弾とウルトラマンカッターばりの攻撃でアームがっつり削られるので注意。
ジョー先生の頭部に設置バーストやレーザーを打ち込み撃破させる。
ジョーアッパー時は、戦艦がちょっと傾くので合わせて注意。
予備動作ってやつですか
ある程度ダメージを与えると?第2段階以降へ。緑ビーム等は画面上部で待機しつつ
設置バーストを下に置いてゲージを回復させる。赤バーストをサイドカウンターで
合わせる。効率よダメージを与えていればこのタイミングで撃破可能です!
あ、ジョーはジョーでも撃破したときに恐暴竜の宝玉等剥ぎ取りはできません!
ZONE G: サルガッソー BOSS BRIGHTLY STARE
隕石が上下からもれなく飛んでくる(゚д゚)ウマ-ステージです。(;^ω^)
ファースト隕石落下地点は本当に狭いので地形接触で乙らないように注意。
設置バーストを傘に、手前で出現する黄珠で隕石消滅後一気に抜ける。
道中赤バースト手前は、下部の穴かた帆立貝が登場するので設置バーストを
真下に立てて丁寧に処理。赤バーストはバーストカウンターで合わせて
あまりに動かずその場で放出し続ける。レーザー回転台は設置バーストを
水平に置いて丁寧に処理。パワーアップアイテムを取り続けていればこの辺で
ウェポンがWAVEに変わりますね。(*´Д`)ハァハァ
BOSS登場゚+。゚☆キタ──*・゚・( ゚∀゚ )・゚・*──!!☆゚。+゚
深海魚゚+。゚☆キタ──*・゚・( ゚∀゚ )・゚・*──!!☆゚。+゚
割と安全地帯は、コンタックのカプセルみたいな頭部周辺。張り付いて
WAVEを打ち込む。(*´Д`)ハァハァ ランダム空間爆破には十分気をつける。
円状にばらまくイエローボム放出時は、設置バーストを水平に置いてコンタック
のカプセル箇所を狙う。赤バーストは丁寧にサイドカウンターであわせる。
途中姿を消して円状の赤弾を放出しますが丁寧に回避しつつ打ち込みで撃墜。
ここまででアームが2桁以上残っているとかなり安定するかもw
ZONE L: 宇宙要塞 BOSS GREAT THING 鯨さんw
開幕から
(゚д゚)ウマ-の赤バーストをバーストカウンターで丁寧にあわせて
勢いで中BOSS1の提灯アンコウまで撃破させましょう!
地形エリアでは上下に設置されている砲台をWAVEで前もって処理。
観覧車エリアでは、設置バーストをななめにおいて丁寧に処理をする。
上下設置の砲台壁がいきなり降りてくるので設置バーストでカバーしつつ処理。
油断しているとすぐさま
後から帆立貝が接近してくるので、前面を設置バースト
自機を反転させて丁寧に処理。
トーテンポールは設置バーストをななめに設置する等して道を確保させる。
再び(゚д゚)ウマ-の赤バーストをバーストカウンターで丁寧にあわせて接近してくる
編隊を丁寧に焼く。一番最後に、背後から編隊が迫ってくるといどっきりもあるので
自機を反転させて通常バースト等で処理をする。
と、ついに鯨゚+。゚☆キタ──*・゚・( ゚∀゚ )・゚・*──!!☆゚。+゚
鯨たん゚+。゚☆キタ──*・゚・( ゚∀゚ )・゚・*──!!☆゚。+゚
゚+。゚☆キタ──*・゚・( ゚∀゚ )・゚・*──!!☆゚。+゚
オリジナルモードのラストボスと言っても過言ではないと…(*´Д`)ハァハァ
基本は設置バーストをななめに置いてダメージを与えつつ敵弾カバー。
PSP版のダライアスバーストのG.Tと違い、
自機狙いの直線に曲がる
オレンジやブルーホーミングレーザーが地味に痛いです。(;^ω^)
PSP版と違い、イルカエリアはレーザーが先読みできるのでかなり楽になっています。
PSP版にはない、
スーパーマリオブラザーズ3のクッパが吐くような火の弾も厄介。
ミサイル放出形態になりましたらいよいよ決戦です!
鯨の赤バーストを小太りサイドカウンターで丁寧に合わせる。
鯨丸焼き。撃墜゚+。゚☆キタ──*・゚・( ゚∀゚ )・゚・*──!!☆゚。+゚
まさかのノーミスで初めてクリアできたことも嬉しかったです(*´Д`)ハァハァ
後は、リュグウツノガイですか(*´Д`)ハァハァ
最近のコメント