【イベント】docomo 2010 Winter Collection Preview Event@東京会場
はい。
内覧会に招待されましたので、ちょっと行ってきますた。(*´д`*)ハァハァ
お客さんは女性が本当に多かったですね。
ふみのりんごの携帯も2年程度経過そろそろ機種変更かなと…
話題のスマートフォンを中心に見て触ってきました。(*´д`*)ハァハァ
・LYNX 3D SH-03C
2010年冬モデル注目の機種。ブースにも人集りができてましたね。
マルチタスク対応、写真やワンセグが裸眼で3D対応です。
(´ι _` )ふーん 正直、それだけでした。youtubeを確認しましたがHQだと
重い重い。まぁ3Gモードですからね。ねお・ふみのりんご通信↑を試しに
アクセスしましたが問題なく表示されましたねw
画面タッチのレスポンスは気になりませんでした。
前に並んでいた頭のゆるそうな女子に最適かと思います。
・Optimus chat L-04C
スマートフォン初心者におすすめというキャッチコピーです。
画面タッチのレスポンスは気になりません。
QWERTYキーが実装されていますが、サイズはたしかに小さいですが押下できない
ことはありません。
メニューが今使っている携帯電話のメニュー配置と酷似していて
アンドロイド初心者のふみのりんごには馴染みやすい機種でした。
・REGZA Phone T-01C
実は、今回の内覧会で一番人が集まっていたブースでした。
防水に対応しているせいか、端末がごついですw
Xperiaのような基本操作ボタンの配置でふみのりんごちょっと気に入りました。
ホームボタンくらい、しっかりボタンを押下したいものですw
カメラが1200万画素ってちょっとハイスペックじゃありませんか?
(*´д`*)ハァハァ
・Black Berry Curve 9300
ん?
ブースに誰もお客さんいないからチャンスとさっそく出席…
youtube見られません… そもそも画面タッチに対応せず
画面下の指紋スライドで色々操作します…
OSはBlackBerryで、アンドロイドではありません。( ; ゚Д゚)
キーボードがむき出しです。( ´ー`)フゥー... 海外じゃシェアあるんですけどね。
正直、使い難いし操作にクセありすぎです…(´ヘ`;)
そろそろ日本から徹…割愛
そりゃ、ブースが空いている理由がわかった気がします…
うーんiphoneに激似ですね。基本操作はボタンではなくポイントタッチですね。
アンドロイドOSにthinkfreeというフリービジネス?ソフトでofficeファイルやpdfが
閲覧できます。
他のスマートフォンよりデザインや内容を含めて
頭一歩抜けているか?という印象。
もちろんustreamにも対応してます。
冬モデルのスマートフォンですが、機種によってはオサイフケータイやワンセグに
対応したりとまちまちでした。来年の春夏モデルのスマートフォンはこの編の機能が
標準実装されるのでは?と勝手に踏んでいます。
Xperiaの新モデルも用意されているそうで…あくまで噂ですが
小太りのふみのりんごは
もうしばらくスマートフォン移行を見送りますがw
| 固定リンク | 0
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- [au][iOS8]機械音痴がipad Air2 使い初めますた!(2015.07.26)
- [イベント]NTTドコモ2013 夏モデル新商品内覧会(2013.05.17)
- 【携帯電話】 docomo STYLE series SH-03E 移行(2013.04.16)
- 【イベント】NTTドコモ 2012冬モデル新商品内覧会(2012.10.21)
- 【イベント】NTTドコモ2012年夏モデル新商品内覧会 AT プリズムホール(2012.06.10)
コメント