« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »

白と黒

白と黒

 

けして 魔動師ではありません。 リッジレーサーズ2のために新たにPSP本体を購入。一時は品薄状態だったんですけどね。今は在庫もっさりですね。真・女神転生デビルサマナーを愉しみますわ。

| | | コメント (0)

FF3DSを評価してみる。

26:10:16の暇潰しをありがとう。

正直待望のリメイク作ということで期待していました。

早速ですが、FF3を5つの観点で評価してみようと思います。ネタばれあり。

システム度 13点/20点

中断機能○

わざわざ、ズームしないと壺の中にあるアイテムがわからないなんていちいちめんどー

視点切替等のシステムも導入してほしかったな。御巫のエリアたんをマジかに見て

はぁはぁできません。中途半端ですからズーム機能。カーソル記憶はいいと思いますが

リセットの度に解除されるのは使い勝手が悪い。斜め移動とかコントロールの仕様で

やりにくいね。ペンは一切使わない主義ですので。

グラフィック度 16点/20点

DSでここまでのグラフィックが作りこめるんですね。感心。山の風景とか綺麗すぎね。

海底の珊瑚礁とか○。スキュラシリーズがきもい。

サウンド度 18点/20点

オリジナルをうまくアレンジしてあって感動。クリスタルタワーの曲はすばらしいな。

評判高い 悠久の風?はあまり感動しませんでした。

再現度 10点/20点

①暗黒の洞窟・クリスタルタワー・闇の世界のダンジョンが簡単仕様になっている。

②忍者&賢者の神強さがない。まぁ今回はどんなジョブでもクリアできるようにがコンセプ

 トだしね。FF3といえば忍忍賢賢だし。

③エリクサーをたんまり買わせて下さい。なんのためにしこたまお金を貯めたのかわかりません。アポロンの竪琴は不要です。

隠し要素度 0点/20点

①クリア後の隠しダンジョンは?まさか鉄巨人で終了というわけじゃないよね。

②Wi-Fi通信しないととれないジョブとかはまじで不要。社会人はそんな暇ありません。中途半端なモグシステムは不要。ギサールの野菜でもくっておとなしくしてほしい。

③隠し武器はオニオンシリーズで十分

ちなみに最後の暗闇の雲戦は

ナイト(熟練度:55)Lv.61 エクスカリバー&ラグナロクの二刀流で 安定した7000ダメ

空手家(熟練度:72)Lv.61 地獄の爪&ダーククロー ためなし安定した8000ダメ

導師(熟練度:46)Lv.60 毎ターン ケアルダ 後半はケアルガ

賢者(熟練度:48)Lv.60 ファイアガメイン・ケアルダで磐石の守を実現。Dvc00049

| | | コメント (0)

姫チケット確保

9月30日は 島谷ひとみのライブへ行ってきます。

22000円なんて全く問題ない。(定価の3倍以上)それだけにライブ内容の評価は

かなり厳しくさせて頂ます。

ファンクラブ入りますわ。このままじゃにわかファンみたいだし…

また、日ごろの勤務態度が評価され上司より

少しでも休んでださいということで 29日・30日は年休取得します。

まぁ残り5日間全て消化まではいかないが… まぁいいでしょ。

| | | コメント (0)

16年振りの再会

ついにあの名作に出会えますね。

りんごがはじめてやったRPGがこのFF3です。モンスターを斬りつける音とかは

今でも耳に残ってます。

ちょっとプレイしてみて… 画面が綺麗だな。画面が切り替わる時のサウンドが

忠実に再現されていて好感が持てます。

今週中に 浮遊大陸脱出を目標にがんがります。

| | | コメント (0)

SFC・天地創造

面白いな。

今 雪山。

アクションRPGといえば、りんごは 聖剣伝説を挙げるが…

隠れた名作。作り込まれたシナリオ・SFC最高峰のグラフィック・サウンド

残念なのは、回復手段が少ないことかな。

| | | コメント (0)

駄目社員だもの…

残っていいからと上司に言われ遠慮なく残業。

たったひとつのモジュールをリリースするのにこんなに無駄稼動が発生するとは。

正直アウトプット 0 

上司が帰ったことを確認後 自席で情報セキュアドの勉強しはじめる。捗るわ。

あまりにもりんごが真剣だから 向かって右斜前の同期のお嬢に心配されちょっと赤面。

仕事してないんだけどね(笑)

まわりがいなくなった瞬間、ひとみ姫の音楽を聴き始める。息抜きにファミ通熟読。

家でプリントアウトするのがもったいないので今年度のAU試験問題をプリントプリント

こんなんで残業代(深夜かつ休日なんで割増)もらえるなんて最高だわ。

駄目社員万歳!

| | | コメント (0)

姫チケット

忙しすぎて発売日を忘れる。

とりあえず、知っているチケット屋に片っ端からアタック。予定枚数に達しましたという

メッセージにりんご逆上。

定価での確保はあきらめ、チケット流通センターにて22000円(定価の4倍弱)で確保。

後は、ぼられないことを祈りつつ…

| | | コメント (0)

う~ん。

今さっき帰宅。

マッサージしてもらってすごく気持ちよかったっす。もう少し強めの指圧でもよかったかと。

と、炎の9連休コンボも残り3日間。正直来週月曜日からの出社がかなりきついものに。

と、先ほどフジテレビのフィギュアスケート特別番組を拝見。現在編集後の最適化実施。

新プログラムとかいって、実際にりんごが今年4月30日見たものばかり。

確かに中野友加里氏の和風テイストはいいですが…。またぁ?って感じです

やっぱり新プログラムの開発&実践は難しいのかな。

愛するお姫様とスケジュールが合わなくてフィギュア見れません。その前にチケット確保できていませんから…

| | | コメント (0)

« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »